左右で持ち主が違うのでしょうか。なぜか、こんなことになっているお店。

交通安全の看板ですが、この子ども達は手に何を持っているのでしょうか。たて笛?それとも?謎です。 桐生倶楽部。大正時代に桐生名士の社交場として建てられたもの。にょきにょきと生えた塔?がお洒落です。 黒塗りのトタンが印象的なお店。隣家と融合?していますが、同じ建物なのでしょうか?
飲み屋街の一角にあった蔵を改造したスナック。 ホルモン焼きのお店のようですが、店名は、やはり「家畜人ヤプー」から来ているのでしょうか。ランプから出ている煙が作る生き物はいったい何? 絹撚記念館は、元は絹糸会社の建物。群馬最古の洋風石造建築らしいです。
明治時代に建てられた群馬県衛生所は、きれいに復元されて桐生明治館として公開されています。桐生で執筆した小説家南川潤の展覧会をやっていました。 公園で見かけたカンガルー型のこの遊具、なかなかの力作だと思うのですが。 水道山記念館は、昭和七年築の配水事務所。モダンな建物です。
水道山には、大川美術館があります。 松本竣介・野田英夫のコレクションを中心にした日本近代洋画の美術館。館長の個性が強く出たユニークな美術館です。 桐生はそれなりに大きな街で、商店街は駅の反対側にも続いています。こうした建物もいずれ文化財になるのかなあ。 珍しい横向きの歩行者用信号。なぜ、横向きなのか、理由はわかりませんでした。