撫川城址。



城跡から堀を見る。 近くにはこんな太鼓橋もありました。 雁木のある水路です。
水路沿いにある何かの工場。
撫川城近くの風景です。 網目模様がきれいな蔵。
旧庭瀬港。常夜燈は礎石が残っていたので、そこに復元。かつては多くの人々で賑わったところ。 松林寺というお寺にいた牛。 不変院というお寺です。
何でもない住宅地にこうした風景が残されています。 入り組んだ道を歩いて行くと、水路と蔵がありました。 庭瀬駅近く。
網目模様の蔵。 常夜燈もあちこちに残っています。 本瓦のかなり古そうな家です。