烏山(からすやま)は、栃木の山間の静かな街だけど、山あげ祭りというお祭りが、国の重要無形民俗文化財。通りに高さ6メートルくらいのからくり付きの巨大な書き割りを何枚も立て、その前の舞台付きの山車で野外演劇をする。でも、今は祭りじゃないので、ひっそり。とにかく静か。古い建物も少々。
 龍門の滝という滝があって、なかなかきれいでした。近くのお寺には、「蛇姫様」のモデルになったお姫様のお墓が。お家騒動の時、危険が迫ると烏蛇が助けてくれたとか。
龍門の滝です。深い滝壺があって、そこに龍が棲んでいたとか。

山あげ会館では、山あげ祭の様子を動くミニチュアで再現。リアルなロボット仕掛けのお爺さんが説明してくれました。 山あげ祭に使われる彫刻舞台。非常に凝った彫刻と豪華な装飾に目を奪われます。 蛇姫様の伝説にちなんで、こういうお店もありました。ちょっと入る勇気がなかったけど。
古い蔵もけっこうちらほら、見かけました。壁の剥がれ具合が絶妙な蔵ですね。 看板の女性は、たいへん有名な人によく似ていますが、何者? 和洋折衷の薬屋さんです。古びた木の看板は、きっともっと古いお店の時からのものなのでしょうね。
市街地の細い川縁に、張り出して建てられた妙なお店は、本屋さんでした。 本屋さんの横手の貼り紙には「お祝いに小学一年生買ったあげたよ」とありましたが、顔のないケンシロウにそう言われても恐いですよね。 同じ川縁にある古い家は、飲食店だったようですが、緑に埋もれつつありました。
窓の配置と、板張りの壁の構成美。 龍門の滝へ通じる橋は、欄干に蛇姫様や烏山のいわれの絵模様がありました。 龍門の滝には、こんな立派な龍門ふるさと民芸館なる建物がありました。
ふるさと民芸館の売り物は、このロボット仕掛けで出現するこの巨大な龍。でも、仕掛けが壊れてしまって、今はピカッと光るだけでした。 駅前ストアの前では、地元のお年寄りがずっと話し込んでいました。 その向かいのおもちゃ屋さん。文字通り夢が破れているようで、ちょっと寂しいですね。