市街地の小さな川沿いの一角。



蔵。壁は白塗りにせず、赤いトタン屋根というのが、平均的。 清酒水尾を造る田中屋酒造店。建物は街中にあるビルですが、こだわりの造り酒屋。 千曲川。陽光を映して水面がきらめいていました。
雪除けの屋根がついた蔵です。 尾千代保稲荷という小さなお稲荷さんへの道は風情あり。飯山城址はすぐ近く。 飯山城址近くの古い家。
城山の頂上にある葵神社。 建物は何もありませんが、石垣は往時のまま。上杉氏の信濃出陣の拠点だったとか。 門が復元されていました。レルヒ少佐からスキーを習った住職さんは中学校の先生をやっていて、城山の斜面を滑り降りて生徒を驚愕させたとか。
来週は雪まつりということで、山から運んできた雪で、雪像を制作中でした。 飯山復活教会。雪景色の似合う雰囲気です。 二階建てなのか、三階建てなのか、よくわからない蔵です。
レトロな喫茶店には、なぜか人魚の絵が。まわりにいる茶色いのはウツボ? 古びた製材所。つっかえ棒がたくさん並んでいました。 お寺の街ということで、駅のホームにも鐘がありました。七福の鐘だそうです。ひと突きして、帰路につきました。