老舗のお菓子屋さんです。こういう建物はいくらでもあるので、有り難みが少ないという街。 一見洋風のビルですが、屋根は駒形の和風のものがのっています。 改装した床屋さんの部分もすでにだいぶ古びて不可思議なハイブリッドになっています。
にぎやかで元気いっぱいのお菓子屋さん。自家製のお餅が自慢のようです。 こういった家並みは、伊賀上野では、ごく普通に見ることができます。 大きな武家屋敷の裏門あたりは、古びた物置と桜に錆びた門が美しい取り合わせでした。
お風呂屋さんも何軒か残っていました。これはその一つ。 蔵のようなアパートのような不思議な建物。 今ではアパートとして使われているのですが、いったい元は何だったのか、不明です。
これもお風呂屋さん。「電気湯」という名前は、何を意味しているのか。まさか電気で沸かしているわけでもないでしょうしね。 蔵のような建物の道路側を煉瓦とモルタルで洋風に改造してあります。瓦屋根との対比が妙な味わい。 駅前の産業会館のトイレには、なぜかノブが二つついていました。
「グリン」という名のわかりやすいスナック。入り口の看板には「ソフトだから愛されます。この店とお酒」と書いてあります。 荒木又右衛門らが斬り合った有名な仇討ち事件があった鍵屋の辻というところは、今ではきれいな公園になっていました。 車体全面に松本零士によるくのいちの絵を描いた電車。何とも言えない異様な?雰囲気です。