鉾田(ほこた)は茨城県の真ん中あたりにある町。石岡から鹿島鉄道で一時間ほど。子どものころは、鹿島参宮鉄道という名前で、参宮線という呼び方の方がしっくりきます。これに乗って大竹海岸に海水浴に行った記憶があります。久しぶりに訪れた鉾田は、錆びた店々が並ぶ静かな街でした。鉾田駅は、絵に描いたような情感ある雰囲気で素晴らしいです。街の中心部を流れる鉾田川沿いには、街が賑わっていたころを匂わす雰囲気も。

これは常磐線石岡駅の鹿島鉄道のホーム。釣り場案内の看板が出ています。ここが始発駅。 ホームの側から見た鉾田駅。ゆっくり線路をわたるおばさんたち。時間もゆっくり流れるよう。 鉾田駅のホームに入っている新型の気動車。ベージュとオレンジに塗り分けられた昔ながらの車両もあります。
光が溢れる改札口。時刻表の文字は手書きです。昼間のお客さんは、お年寄りばかりですね。 正面玄関。飾り窓と丸い電灯がお洒落な感じです。夜はこの電灯がついて、いい雰囲気。 鉾田駅全景。ほんとに映画のセットみたいな素敵なローカル線の駅です。

駅のすぐとなりにある廃墟となったガソリンスタンド。とてもきれいに朽ちている感じです。 鉄骨だけが残ったお店の入り口。クラブのようなところだったのかな。 無数のタイヤにうまりそうな整備工場。ちゃんと営業中のようです。

鉾田川の橋のたもとにある食堂。昔は学生とかでにぎやかだったのでしょうか。 左半分は八百屋さん、右半分は靴屋さんという奇妙なお店。中央の看板には、あおものとはきもの、と書いてありました。 車と電柱がじゃまですが、立派な作りのくすり屋さんです。

宝来多座と書いて「ほこたざ」と読ませる映画館。本日は12時から上映しますと張り紙がしてありました。 鉾田川沿いの古い家。昔はこのあたり、水運で栄えていたようです。 これも川沿いにある蔵です。看板とブロック塀の薄れた文字が何とも言えない味です。