|
表側では着物をきています。
|
何となく怪しげなつくりの旅館です。 | 和菓子屋さんの支店だったようです。 |
これはお医者さん。 | 木造モルタル三階建ての印刷屋さん。 | こちらは歯医者さんです。 |
かつては市場があったのでしょうね。内記(ないき)というのは地名。 | ちょっと不思議な街灯。 | 見越しの松が育ちすぎのようです。 |
玄関が二つある家。 | 長屋のようです。 | もう一軒悉皆屋を発見。悉皆屋とは洗い貼り等々、着物関係のいっさい(悉皆)を扱うお店です。 |
一宮(いっきゅう)神社の狛犬はなんだかとろけていました。 | 一宮神社は707年創建の古い神社。 | 本殿は1718年の古いもの。 |
末社の狛犬は、さらに何だかわからないものになっていました。 | 酒屋を求めて歩いている途中であった、春影稲荷神社。モダンでちょっとおもしろい。江戸時代に伏見稲荷から勧進した神社らしいです。 | 福知山駅南口には、転車台と蒸気機関車が残されていました。福知山は今も昔も交通の要所です。 |