|
新地西町の趣ある路地。左手前は旅館です。
|
洋風の建物もありました。 | 路地が入り組んでいて迷宮のよう。 |
もう飲食街というわけでもなく、静かです。 | 奥まった路地には花がいっぱいでした。 | こぎれいな感じの建物です。 |
ビジネス旅館として営業していたようです。 | タイル張りなど、凝った意匠の建物。 | 左側の字が読めません。洒落たデザインのランプです。 |
アール・デコっぽいといえば、いえるようなデザイン。 | 厳島神社の大太鼓。幕末の小倉戦争で、小倉城から分捕ってきたもの。ここも平家が祀った厳島神社から興った神社。 | 長門市場。時間帯のせいなのか、お店は閉まっていました。 |
大歳神社。源義経が壇ノ浦の合戦で、戦勝を祈願したのが始まり。鳥居は高杉晋作を資金援助した豪商白石正一郎が奉納したもの。 | 七卿落ちの画碑。幕末、三条実美ら七人の公卿が下関に落ち延びる姿を描いたもの。大正時代のもの。 | 要(かなめ)通りはかつての下関駅の前。町の中心だから要通り。 |
旧山陽ホテルと海峡ゆめタワー。下関の新旧を象徴する風景。 | 旧山陽ホテル。大正十二年の建築。大陸へ渡る皇族や政府高官が利用したとか。 | やけにカッコいい駐車場です。 |
海峡ゆめタワーの球形の展望台です。関門海峡が一望できます。高さ153メートル。展望台は143メートル。 | 真ん中の島が武蔵・小次郎の決闘で有名な巌流島。埋め立てで三倍くらいに大きくなっているとか。 | 駅前のショッピングセンターもシーモールと海を意識した名前とデザイン。 |