深大寺の乾門。



屋根の上には大きな下駄がありました。 深大寺の山門。1695年のもので、境内で最古。幕末の大火で他はみんな焼けちゃったから。 本堂は大正時代のもの。
なんじゃもんじゃの木。その地方に珍しい樹種や巨木のことをなんじゃもんじゃの木というのそうです。これは一つ葉たごという木。 元三大師堂。幕末大火の直後の1867年の再建。カッコいい建物です。 石段を登った裏手にある開山堂。このすぐ裏は植物園です。
鐘楼は明治三年の再建。梵鐘は鎌倉時代のもので国の重文だけど、下がっているのは近年のもの。 門前の蕎麦屋で深大寺蕎麦を食べてみました。味は普通?でしょうか。深大寺ビールというのもありました。蕎麦屋は十数軒あります。 深大寺の万霊塔。ペット墓地です。
その下にある延命観音はもう閉まって?いました。「秋田県象潟の海中より出現し縁あって当山に泰安」なのだそうです。 深沙(じんじゃ)大王堂。座って修業中?の方がおられました。 調布駅前、天神通り商店街の鬼太郎。布多(ふだ)天神への参道です。
ねずみ男はベンチでご休憩。 猫娘と一反木綿。 布多天神はけっこう大きな神社。夕暮れ時にも、お参りの人がちらほら。