|
しまばら湧水館。こちらも明治あたりのものでしょうか。
|
湧水館。狭い庭なのですが、裏手まで水路が続いています。 | 湧水館の奥の方。かんざらしなど、郷土料理をつくる体験ができます。 |
あたりは鯉の泳ぐ街として、整備されています。 | 湧水邸の庭園。こちらは喫茶だったようですが、もうやっていないようです。 | 水頭のわき水。島原大変の前までは、このあたりが港だったそうです。昭和十六年に井戸を掘ったら地下水が自噴。 |
ふる町の泉。地下百メートルからわき出しています。 | アーケードに隠れていますが、古そうな建物です。 | しんわの泉。親和銀行脇にある左はわき水、右は温泉という泉。 |
こちらも古そうなお店です。 | しまばら水屋敷では、水中から招き猫がお出迎え。 | しまばら水屋敷の庭園。かつては眉山と普賢岳が借景として見えていたのでしょう。 |
一階は喫茶、二階は招き猫の猫屋敷。一階は明治五年頃、二階は明治三十年頃に建て増しされたもの。 | サンシャイン中央街の終わりにある萬乃泉。 | 平成新山の火。雲仙普賢岳から採火したもの。 |
消防団の倉庫です。 | 再び森岳商店街へ。速魚川(はやめがわ)の清水。猪原金物店脇です。 | 猪原金物店。喫茶もやっています。創業明治十年。九州で二番目に古い金物屋とか。 |
猪原金物店の鏝絵。これは近年のものなのでしょうか。 | 煉瓦の防火壁がありました。 | 諌早駅まで島原鉄道、そこから特急かもめに乗って帰路につきました。これも水戸岡鋭治デザインです。 |