2月2日(火)【宇宙からのメッセージ】(LD)
 発売以来どの店でも見あたらなかったこのLDを、原案にかかわった石ノ森章太郎が亡くなった直後に入手できるとは、不思議なものだ。東宝の『惑星大戦争』と同じく『スターウォーズ』ブームに当て込んだ東映作品。『惑星大戦争』よりはだいぶお金も手間暇もかけている感じだけど、出来は五十歩百歩か。いや、SF感覚ということから言えばさらに付け焼き刃の感は否めない怪作ですね。ガバナス帝国に捕らえられた地球人の老婆が思い出す風景は日本の秋田?で、それを見た皇帝がこんな美しい星は見たことがないとか言って、侵略に来るし、関西弁のチンピラは出てくるし、地球連邦議長はロールスロイスに乗ってるし、参りました。宇宙が青いのは『キャプテン・ウルトラ』から受け継いだのかなあ。東映動画の『キャプテン・ハーロック』も宇宙が青かったな。特撮は相当にがんばっていて、好感は持てるんだけどねえ。ビック・モロー扮するゼネラル・ガルーダはカッコイイ。ガバナスの宇宙戦闘機も。

2月6日(金)【男はつらいよ 寅次郎夢枕】(V)
 八千草薫がマドンナ。幼なじみの離婚した女性に寅さんの方が惚れられてしまうという話。ここでもまた、彼女に一目惚れしてもじもじする大学助教授というインテリが登場する。寅さんがこの男を端からバカにするあたりは山田洋次の自虐趣味?結局、告白されたにもかかわらず、寅さんは困り果てて「冗談だよな」と言って逃げ出してしまう。情けないけど気持ちはわかるなあ。

2月6日(金)【菊池エリ 巨乳】(V)
 新東宝のピンク映画。菊池エリというのは、誰も知らないかもしれないが、80年代後半に人気のあったAV女優である。これは彼女が主演の「映画」。女優に惚れてしまうダメマネージャーと彼女のいかにも80年代のスカスカした淡い恋愛を描く。他のプロダクションに移った彼女が罪悪感を抱いて謝りに来ても、男はにっこり笑って元気にやれよと、帰してしまう。その後、彼女のAVを見ながらマスターベーション。ブラウン管に飛び散る精液。力無く、でも安らかに笑う男。いいなあ。俺は80年代と心中したかったぜ(笑)。菊池エリはほとんど台詞ないけど、柔らかな声でいいな。

2月10日(火)【エコエコアザラクIII MISA THE DARK ANGEL】
 佐伯日菜子が黒井ミサ。これははまってますね。眼光鋭く、危うげでかつタフな雰囲気がすばらしい。TVシリーズ見れば良かったな。話はクトゥルー神話してて、にやにやしちゃうな。ウェイトリー家の末裔が日本に来てたとはね。ラストはエヴァンゲリオンしてるのが、ちょっと何かなという気もするけど、時代の反映ということで、許すか。

2月11日(水)【ミミック】
 遺伝子操作で生まれた新種の巨大昆虫と女性昆虫学者の闘い。人間に擬態するというのがミソなのだが、あまり活かされていなくて、残念。後半はほとんどエイリアン状態。前評判ほどのものではないと思うな。

2月11日(水)【シャドウビルダー】
 これは割と拾いもの。ドラキュラのブラム・ストーカー原作。原作は未読なので、よくわからないけど、ほとんど関係ないでしょう。悪魔崇拝の一派が復活させた悪魔?が、復活の最後の鍵の少年をつけねらう。アメリカの田舎町が舞台、主人公は保安官に神父と絵に描いたようなアメリカB級ホラー(カナダ映画だけど)なんだけど、CG技術の進歩で低予算でもそれなりのものができるようになったという見本のような映画。影から実体化する悪魔はなかなかです。ソマリアでの戦争体験で屈折した神父さんもなかなか。二丁拳銃で、悪魔崇拝の輩をみんな撃ち殺しちゃう。

2月24日(火)【恐竜100万年】(LD)
 子どものころ新聞の海外トピックスの欄で見たアルケロンやブロントザウルスは今でも脳裏にこびりついている。映画そのものを初めて見たのはいつのことだか、忘れてしまったが、私の原点映画のひとつ。でも、オトナになって見返すと、あんまりおもしろくはないんだよね。ハリーハウゼン先生の特撮は、人形に命を吹き込むという執念が感じられてすごいです。ラクウェル・ウェルチの体はすごいなと思っても、欲情はしないなあ。