11月1日(日)【監禁!!ミクロネシア・プリズン】(V)
 謎の韓国映画。フィリピンで流行っている謎の伝染病を治すために、韓国人医師(若い女性の助手付き)が、奥地へ行ったら、病気を治すまで帰さん、とか言われて囚われになってしまう。女性は無理矢理結婚させられそうになったり、現地の服を着せられたり、さんざん。しかし、先行してつかまっていた白人女性三人組はなぜか、ちゃんと水着で泳いだり、強姦されそうにはならなかったり、差別だあ。食人族とか、あの手の映画をめざしたのかもしれないが、げろげろはほとんどなくて、ちょっぴりエロエロなだけ。しかも、話は奥地で医療に情熱を注ぐ感動的な話をつらぬいているので、わけわからん。しかし、これフィリピンの人見たら怒るだろうな

11月4日(水)【パガニーニ・ホラー 呪いの旋律】(V)
 売れない女性ロックバンドが、悪魔のバイオリンで作った曲で勝負!ビデオクリップ撮るために古い屋敷に行くと、悪魔が復活。次々にメンバーは餌食になっていくのでした。延々つまらないロックバンドの曲を聴かされるのは、けっこうつらい。感覚的には80年代前半で、懐かしいんだけどね。ビジュアルもそういう雰囲気。全体にだらだらした雰囲気でつまらなかった。

11月12日(木)【プライベート・ライアン】
 戦争に対する生理的嫌悪感、恐怖感を身をもって感じさせるという意味では、実に正しい素晴らしい反戦映画であると、思う。相も変わらぬ浅薄な人間描写はなんとかしてほしいが。実はこれは戦意高揚映画である、という説もあるけど、それはそれで正しいのかもしれない。嫌悪感と恐怖感と同時に高揚感のようなものも感じた。戦いへの生理的高揚感、アドレナリンでハイになるような感じ、死への恍惚みたいなもの……それにしても、スピルバーグもずいぶん遠いところへ来てしまったものだなあ。思えば『フック』あたりが転換点だったのかなあ。オトナのちゃんとした映画を撮ろうと思っちゃったのが大間違いだよなあ。ティム・バートンを見習えよなあ。もうひとつ気になったのは、決まりすぎ、作りすぎの構図。『太陽の帝国』ほどではなかったけど、いちいち場面ごとに絵に描いたような?構図を決めているので、見ていて作為が過ぎて疲れる。何だかなあ。元戦車マニアの私としては、ケッテンクラートが出てきたのにびっくり。あれ、ほんもの?マーダー1だか2だかも本物っぽかったな。ティーガーは、なんとびっくりT54?らしきソ連戦車の車体を使ってつくったのね。ともかく、戦争はいやだ。自衛隊なんか即刻解散してほしい

11月20日(金)【仮面ライダーメモリアル1】(LD)
11月22日(日)【仮面ライダーメモリアル2】(LD)
 五十過ぎても、70年代熱血青年のまんまの藤岡弘と佐々木功の対談は、見ていて怖いような、頭が下がるような、感動があった。うーん、俺もがんばるか。ゲルショッカーの怪人はホラーなようなギャグのような、でも完成度高いよなあ。

11月26日(木)【スターシップ・トゥルーパーズ】(LD)
 この映画をこんなに好きな自分に不安を感じないわけでもないが、やっぱりおもしろいなあ。『プライベート・ライアン』って、これのノンSF版みたいね。でも、こっちの方が、頭いいよなあ。新しいLDプレーヤーを買った。画質、きめ細かくていいなあ。

11月27日(金)【オースティン・パワーズ】
 あー、とても楽しかったぞ。いいなあ。私も60年代に青春を過ごしたかったなあ。ヒロインの女の子いいなあ。LD出るのか。買おうかなあ。