3月某日【さまよう魂たち】
 ピータ・ジャクソン監督なんだけど、ちょっとハリウッドに引っ張られすぎたか、いかにものアメリカン・コメディっぽい部分と後半の壮絶な殺人鬼との闘いが乖離気味。コメディ部分はいつもの毒気が足りないんだよね。サイコものと幽霊ものを足した本格ホラーとしてつくってほしかったなあ。まあ、でも楽しめました。ヒロインはふわっとした感じで良い。幽霊殺人鬼の情婦の演技と演出は鬼気迫る雰囲気ですばらしかった。しかし、次回作が『キングコング』のリメイクとは……どんな作品になるのかまったく予想がつかないけど、楽しみではあります。

3月某日【ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃】(LD)
 ゴジラ映画最低の一本か良心的なジュヴナイル・ファンタシーか、評価が二極分解している作品ですが、低予算、子ども受けねらい、という制約の中で何とか良質のものをというつくり手の苦悩がにじんでいる気がしますね。落日とはいえ、例えば新『モスラ』とかに比べると、はるかに出来はよい映画ではあります。ミニラの鳴き声は不気味。煙もくもくの工場地帯、鍵っ子といった社会性を取り込んだ姿勢は、次作の『ゴジラ対ヘドラ』に受け継がれている?

3月某日【地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン】(LD)
『オール怪獣大進撃』『ゴジラ対ヘドラ』という混沌の二本を経て、完全に開き直った?作品。悪い怪獣・宇宙人を正義の怪獣ゴジラが倒す。過去の名作のライブでも伊福部音楽でも、何でも躊躇することなく使って、とにかく迫力あるものに仕立てる。徹底しているので、これはこれで楽しめます。今回LDで見て、中野監督が言っていたガイガンの「十二単のような複雑な色合い」が初めて確認できました。アンギラスの上陸阻止シーンはやっぱりいいな。ヒッピー風の登場人物たちもグー。問題のゴジラとアンギラスの吹き出し会話も、主人公は漫画家だし、当時の劇画ブームに合わせて映画全体を「マンガ」にするという、ねらいがあったと思われます。

3月某日【フレッシュ・ゴードン】(V)
 石岡の中古ビデオ屋で見つけたので、つい買ってしまった。『フラッシュ・ゴードン』のポルノ版パロディで、スター・ウォーズとかがブームの頃どさくさまぎれに公開された映画、覚えてる?ポルノなんだけど、そういうシーンは大幅にカットされているらしく、話がつながらなかったりして、あああ。しかし、セックス光線が宇宙から降り注いで、みんな色情狂になっちゃうというのは、すごいなあ。

3月某日【夏時間の大人たち】
 淡々としてるが、あまり味わい深いわけではない感じ。薄いという気がした。でも、岸辺一徳のお父さんは良かった。子ども「大人になったら、子どもの頃のいやなことは忘れちゃうよね」父「忘れない」というやりとりはとても良かったな。

3月某日【新世紀エヴァンゲリオン・シト新生】
 う、これはテレビを見てない人にはチンプンカンプンであろうなあ。『REBERTH』の方は、総集編なのに、しつこい内面描写を編集でさらにくどくしていて、それはそれでたいしたものだという気はした。商業映画で、こんな個人的なことやってるのはえらい。ほとんど実験映画の世界。これが大ヒットというのは、笑っちゃうね。『クラッシュ』の大公開みたい。しかし、まったく全然終わってないなあ。夏はどうなる?

3月某日【ダンテズ・ピーク】
『ツイスター』の二匹目のドジョウ、火山噴火の映画。話は『ツイスター』以上に皆無というより、ものすごいステロ・タイプだけど、火山噴火の特撮はすごかった。遊園地のアトラクションだと思えば何も不満はない映画。

3月某日【マーズ・アタック!】
 まあ、ティム・バートンの趣味全開という映画ですね。私は50年代アメリカSF映画にそれほど思い入れはないので、そこそこという感じでした。バートンの奥さんが火星人美女役で出てたけど、ものすごい美人ですね。バートンは世界で一番シアワセになったオタクかもしれない。おまぬけな大統領とホテル成金をジャック・ニコルソンが二役で嬉々として演じてます。大統領の娘がかわいいなと思ったらナタリー・ポートマンでした。

3月某日【樹の上の草魚】
 両性具有の少年が少女になっていく話。レナ隊員こと吉本多香美ちゃんがその役で、確かにユニセックスの魅力。ヌードもあります。体型的には安産型だけどね。映画としての出来は今ひとつ。話が整理されてなかったり、キーパーソンの看護婦さんのキャラクターが意味不明だったり、ちょっと監督の力量が……初監督作だそうなので、許すか。

3月某日【コーカサスの虜】
 トルストイの原作を現代のチェチェン戦争に置き換えたもの。雄大な自然を背景に淡々と話は進む。チェチェンの捕虜となったロシア兵と少女の交流なんか描いてユーモラスな感じさえあるのだけれど、最後は悲惨。幕が降り明かりがついたあとに涙がにじんでくる、そういう映画でした。おすすめ。