11月2日(日)【ボルケーノ】
ロサンゼルスで火山噴火が起きるというパニック映画。地震で出来た岩盤の割れ目からマグマが吹き出して、さらに地下鉄やら下水道やらを通って吹き出す。ほんとにあり得るのかは別として、大都市の地下の網の目がマグマの通り道になるというのはおもしろいな。危機管理局の局長が主人公で、女性地震学者や黒人の副局長や、一般市民やらと協力してマグマをせき止めたり、ビルを倒してマグマの通り道を変えたり、大奮闘。緊迫した場面が続き、非常事態の楽しさ?が満喫できます。特撮もすごいです。女性地震学者は小作りな容貌で好みだわ。日本人ならひたすら逃げまくって、自然の前の人間の無力さを描くと思うんだけど、噴火と闘うという発想がアメリカ的ね。でも、こんな大災害で死者百人ってことはないだろう。自然をなめてるあたりがまたアメリカ的。11月8日(土)【コンタクト】
あちこちの批評はおおむね好評のようであるが、私としては、友人の「2001年を100倍うすめたような」というのがしっくりくるなあ。異星人との接触という人類史初の大事件をこんな世俗な話にしちゃっていいのか?俺はやだな。いかにもアメリカ的な人間中心主義というか自己中心的というか、ファースト・コンタクトって、こんなんじゃねえだろうよ。だいたいあの北海道の秘密基地は何なんだ。いまだに、日本人に対してすらああいう認識じゃ、異星人とは交流なんてできるわけねえわな。ジョディ・フォスターは好演ではありますが、色気はねえなあ。11月22日(土)【イベント・ホライゾン】
『エイリアン』+『ヘルレイザー』+『ソラリス』÷5ですな。重力ドライブ(ワープ用のエンジン)が『コンタクト』のポッド発射装置とそっくりなのはどうして?アメリカでは地球ゴマが流行ってるのか?宇宙船のデザインもディスカバリー号だけど、これはオマージュってことかしら。無重量状態でふわふわ浮いてる時計とかスパナとか液体とかをCGでやってるのは、目新しいと言えば目新しい。11月28日(金)【白夫人の妖恋】(LD)
1956年の東宝映画。東宝初のカラー特撮映画だそうな。中国の民話が原典で、白蛇の化身の女の執念の恋物語。特撮は円谷英二。ミニチュアで宋の時代の中国の街を再現。ラストの大洪水では、日本初のブルーバック合成。物語は女の執念、映像は円谷の執念を感じさせる出来。11月30日(日)【妖怪百物語】(LD)
『妖怪封印箱』という大映妖怪もの三部作のLDボックスを買ったのだ。これは一作目。長屋とお社を取り壊して、遊郭を建てようとする悪徳商人と寺社奉行が妖怪たちの祟りを受け、自滅するお話。展開はうれしいくらいステロ・タイプの時代劇。そこに妖怪がからむ。大映の美術はいつ見てもすばらしい。