4月某日【ロスト・チルドレン】
 仕事をさぼって東京に行き渋谷で見た。これは非常におもしろい。どこともしれぬレトロ・フューチャーな港町。弟を一つ目教なる宗教団にさらわれたサーカスの怪力男は、偶然かかわりあった孤児の少女と、弟を捜す。行き着いた先はマッド・サイエンティストがつくったクローン人間たちのすむ海上の砦。実験の失敗で夢を見ることが出来ないクローン人間は、そのせいで老化が急速に進む。で、子どもたちをさらってきてはその夢を自分のものにしようとしているのでした……
 グロテスクとファンタスティック、皮肉と滑稽なものが入り交じった映像と物語は非常に魅力的で、いつまでもこの世界に入っていたい気にさせます。何とか夢を見ようと苦闘するクローン人間の姿は絶望的なんだけどおかしい。夢を見ないと人間は死んじゃうんだね。私も最近めっきり老け込んできた気が……
 個人的には『バロン』とか『レオン』に雰囲気が似てる気がしました。救済、希望、夢の寓意としての少女ということで。ヒロイン?の9歳の女の子はすっごーく美人で、顔だけ見てるとオトナの女みたいです。いいなあ。

4月某日【エコエコアザラク2】
 魔女黒井ミサの誕生を描く脚本には相当無理がある。百年前に死んだ魔女キリエの魂が、ミサの身体をもとめて復活して……という話なんだけど、なんでミサの身体が強力な魔力を秘めているのか何の説明もないので、うまく話にのれない。元キリエの夫だった男がミサを助けに出てくるけど、この男とミサの恋愛感情もとってつけたようで、意味不明。
 暴力的なアクション・シーンばかりで殺伐とした雰囲気。血だけは前作よりはるかにたくさん出るが、80年代にグチャグチャ特殊メイクの極致を体験している身としては、こんなもんじゃ工夫が足りなくてつまらない。血みどろは突き抜けないと、ダメ
 吉野公佳のファンにはアップが多くていいかもしれないが、でも、エッチなサービスは皆無です。グラビア・アイドルなんだからシャワー・シーンくらい入れて欲しいなあ。

4月某日【世界で一番好きな人】
 30代独身のプレイボーイの医者が自分の患者の12歳の少女に恋されて振り回されるお話。暗くならないフレンチ・ロリータもの?楽しめました。『ロリータ』は遠くなりにけり。ただ、ラストで、オトナになった少女を別の役者がやっているのはちと興ざめ。メイクと衣装で何とかなったんじゃないのかなあ。でも、ハッピーエンドだからいいや

4月某日【月の瞳】
 お堅い神学校の若い女性教師が、偶然出会ったサーカスの女性ダンサーに恋されて、とまどいつつも自分を解放して、フィアンセを捨てて彼女と恋に落ちる話。レズビアン映画ではあるんだけど、なによりも純粋な恋愛の素晴らしさを描いていて、気持ちいい。ぐちゃぐちゃでよくわからなくなっている男女間の恋愛よりも、ストレートに描けるんだろうねえ。それと抑圧されていた自我が解放されていく素晴らしさ。サーカスの女性ダンサーは魅力的です。映像も美しい。ハッピーエンドだし、いいなあ。

4月某日【ロスト・チルドレン】
 二回目でも十分おもしろかった。これはほんとに近来希にみるオススメです。東京でしかやらないなんて、もったいない。

4月某日【とまどい】
 離婚寸前の若妻と、老紳士の微妙な恋愛(のようなもの?)を描いていて、しみじみ楽しめた。老紳士はカッコイイ。若妻も何やら諦観を漂わせていて良い。過去にも現在にもいろいろあるんだけど、いろいろを飲み込んで淡々と、でもしゃんとして生きている二人の気持ちの揺れが、味わい深いものがありました。オトナだなあ(笑)

4月某日【アンダーグラウンド】
 すごかった。40年代、60年代、90年代ともうぐちゃぐちゃ状態のユーゴスラビアに生きる異様に?パワフルな人々をエネルギッシュに描いていて、ほんとにひどい悲惨な話なんだけど、なぜか元気がでるというか。第二次大戦中に、ナチスから逃れて地下室にもぐったレジスタンスの人々を、仲間のひとりが戦争は続いているとだまして、戦後も地下で暮らさせちゃう。その仲間は戦後えらくなったりしている。やがて嘘がばれて、地上に出た人々を待っていたのは、泥沼の内戦。これだけでもすごくヘビーだが、これに三角関係やら友情と裏切りやらが絡んで、もう脳みそ目一杯。ブラス・バンドとパンクがごっちゃになったような音楽もすごい。笑える部分も多いし、でも泣ける部分も多い、というかそれらが同時にあって、圧倒されます。みんな見てね。

4月某日【トキワ荘の青春】
 地味な映画でした。味わいはありますが、あまりに静かすぎて、ちょっとつらいものが……トキワ荘に集う若い漫画家たちの夢と情熱と貧乏の青春を、ほんとうに淡々と描いています。モックンが穏やかな寺田ヒロオという漫画家役を、穏やかに演じていて、良いです。

4月某日【スレイヤーズ】
『地獄堂霊界通信』のオマケでやっていたアニメ。RPG風ファンタジーといえばいいのでしょうか、ペチャパイとグラマーの二人組の女魔道士(なりは剣士だけど)がコミカルに活躍するもの。召喚魔法でナマコとクラゲの闘いとか、年をとるだけの成長の泉とか、笑える所もちょっとあったが、大半は派手なだけの不毛な戦闘シーンが続いてうんざりする。

4月某日【地獄堂霊界通信】
 小学生三人組が主人公のゴーストバスターズもので、昔の東映やくざ映画や日活アクション映画を小学生にやらせるというのは、初めの内はムチャクチャでおもしろい気がしましたが、くどくて、だんだん嫌気がさしてくる。特に後半は派手なだけで無意味な闘いが延々と続き、殺伐とした雰囲気で、見ていて苦痛。死神相手に「おまえは人を愛したことはないのか」みたいなこと、まじめな顔で言ってもしょうがないよねえ(笑)。
 何とこの作品、水戸ロケ。水戸東映や宮下銀座、那珂湊あたりが主要な舞台として出てくるというんで、見に行ったんだけど、それだけだなあ(笑)。
 まあ、作品中に出てくる映画館で、その作品を見るというのは、変な気分でした。実際の水戸東映には、さすがに交番はついていません。宮下銀座を主人公たちは走る、走る。映画では長い商店街のように見えるけど、実際は百メートルくらいしかない。悪役小学生の根城の廃墟は、その宮下銀座のすぐ先で、昔はオデオン座という映画館が入っていて、水戸の名画座みたいな役割を果たしていました。『2001年』とか見た覚えがあるなあ。那珂湊のくじらの大ちゃんも出てきます。水戸を懐かしみたい人はビデオが出たらどうぞ。

4月某日【カジノ】
 ラスベガスのカジノをめぐるインテリやくざと武闘派やくざの争いを描いた作品。延々三時間、やくざの愚痴といいわけを聞かされているようで、ほとほと嫌になる。だから、何なのって言いたくなる。結局、こんなに悪い人がいて、ひどいことをしていました、ってだけなので、三時間見てもカタルシスなし。シャロン・ストーン老けたなあ。