3月某日【ウルトラマンゼアス】
期待半分、不安半分で見たけど、おもしろかった。とんねるずは好きではないが、それほどイヤミにもなってなかったし。特撮も新鮮でよいなあ。出光の看板から戦闘機が出てきたり、CGも飛ぶウルトラマンとか、盛り上がる水面とか斬新なイメージ。ゼアスのスーツもちゃんと手術用?手袋になってたりして、ていねいです。残念なのは都市破壊シーンがないこと。予算がないからしょうがないか。同時上映の『蘇れ!ウルトラマン』は、旧作で今の人生が決まった?私のような人間にとっては、あまり楽しくないものだった。シナリオの貧しさはいかんともしがたい。もっともゼアスにもそれは言えるわけで、気の弱い青年の成長物語をなんでウルトラマンでやらなくてはならないのか、という疑問はある。ウルトラマンはSFであってほしいんだなあ。『ウルトラマンカンパニー』は、チブル星人のねーちゃんが妙に色っぽかった。3月某日【蛇娘と白髪魔】(V)
68年の大映作品。梅図かずお原作。『赤ん坊少女』と『ヘビ女』がベースらしい。監督はガメラで有名な湯浅憲明。子どもの頃、八間道路(という道が石岡にあります)で看板を見て、以来このタイトルが頭の隅にこびりついていた。石岡東宝で見たかすかな記憶もあるのだが、布団の上に鱗が落ちてるところしか覚えてない。で、28年ぶりに再見しました。恐いと言うわけではないが、アナーキーな味わいがあります。蛇娘がいきなりガマガエルを股割きして、投げつけるシーンはびっくりしました。主演の女の子は『河童の三平妖怪大作戦』に出る子ね。健気でかわいいです。台詞回しが妙に大人びている場面があって、いいなあ。3月某日【怪談鏡ヶ渕】(V)
新東宝の怪談映画。59年の作。善男善女が養子に来ちゃって、店をのっとろうする野望が危なくなった悪い番頭が情婦とつるんで人殺しに励む。まずは女の方の姉を婚礼の夜に鏡ヶ渕に沈めて殺し、男からは強盗と見せて店に金を盗み、男の父も殺す。それから女の母も殺して、店の主の妻は妾が殺して、後妻に入る。さらに不義の噂をたてて、女を追いだし女郎屋に売り飛ばし、男も追い出す。借金取りにきた男も殺す。ああ、極悪非道。サイコでも何でもなくて、欲に駆られた人殺しというところが、かえって怖い。当然殺された人々はみんな幽霊となって、現れます。濡れた物を引きずるような音ともに、鏡ヶ渕で殺された女の亡霊が現れて、廊下に水の跡が続いている場面はなかなかに怖いです。3月某日【怪談かさねが渕】(V)
57年作。中川信夫監督。『怪談鏡ヶ渕』よりも映画としてはていねいな出来で、おもしろい。若くてきれいな三味線の師匠が愛した、大店の奉公人は父を殺した男の息子ってわけで、因果応報のくらーい話が展開する。店のお嬢さんと奉公人は相思相愛なんだけど、他の男と結婚させられそうになってて、奉公人はつい、三味線師匠とできちゃう。で、親の因果が子に報い、師匠は顔の傷がぐじゃぐじゃに崩れて見るもおぞましい容貌に……奉公人はやっぱりお嬢様がよくって、お嬢様はお嬢様で悪い浪人の口車に載せられて、お店の金をもって奉公人と駆け落ちしようとするし、因縁話に三角関係が絡んで、泥沼の世界が展開する。師匠のぐじゃぐじゃメイクは元が美人がこともあって、怖いです。お嬢様も清楚で美人。昔の女はいいなあ。若き日の丹波哲郎が浪人役で出ている。3月某日【Shall we ダンス?】
人生に疲れた中年男が、ダンス教室の美女にひかれてフラフラと入会。そこではそれぞれの人生を背負った人々が、でもダンスに生きる喜びを見いだして生き生きと踊っていた。主人公も(ダンスと人間関係に)悪戦苦闘しつつも、次第に生きる喜びを取り戻していくのでした。って、書くとなんだか薄っぺらい感じだけど、この話をひねくらずに正面からすっきり描いていて、たいへん楽しい映画でした。人間に対する信頼感みたいなものが、感じられて良いです。ヒットしたのもうなずけるなあ。