12月某日【コミック雑誌なんかいらない!】(V)
 内田裕也かっこいいなあ。無表情の中に、にじみ出る鬱屈した感情。地なんだろうけど。ビタミン剤サンドイッチがなつかしい。この映画でも、屈折した良心的テレビレポーターである彼には、ちゃんと愛人がいる。しかし、この映画の頃は、まだマスコミの姿勢とやらを糺す、という姿勢が世の中にはあったんだなあ。今は、どうなってるんだ?何だか、いやになっちゃうな。

12月某日【エスケープ・フロム・L.A.】
 ジョン・カーペンター監督、『ニューヨーク1997』の十何年ぶりだかの続編だ。主人公は同じ、カート・ラッセルのスネーク。ガチャガチャとしたまとまりのない話は相変わらずだけど、エネルギッシュで楽しいからいいや。冒頭の大地震の特撮はビックリ。大地震でロサンゼルスが島になって無法地帯という設定は、まるきり『バイオレンス・ジャック』だけど、読んでるのかな。徹底した反権力、管理された平和よりも自由な混沌を選ぶ主人公スネークはカッコイイ。ラストは凄いです。

12月某日【エグゼクティブ・デシジョン】
 テロリストにハイジャックされたジャンボ機に侵入した特殊部隊の話。でも、主人公は軍人じゃなくて情報部の科学者というところがミソ。すぐに攻撃したがる特殊部隊を抑えて脳みそで勝負。ハラハラドキドキの良くできたサスペンス・アクション映画でした。これもカート・ラッセル主演、四角い顔が頭にこびりつきます。ヒロインは『フリント・ストーン』にも出てた黒人の人でとってもきれい。凛々しくてカッコイイ。

12月某日【モスラ】
 デスギドラの登場シーンは良かった。ガルガルも良く動いていた。後は……まあ、昨今のRPG風ファンタジーになれた人にとっては、おもしろいのかもしれないけどねえ。ファンタジーならファンタジーでいいんだけどさ、もっと視覚的にも、話としても、強力な幻想を見せてほしかった。なんとなく、『REX』を思い出したのは私だけかしら。あんなにひどくはないけどね。インファント島の洞窟のモスラとか、屋久島での成虫への変態シーンとか、デスギドラ登場シーンとか、もうちょっとで何とかなる感じはあるんだけどなあ。リビングルームでの空中戦も、親子モスラとデスギドラの闘いも冗長。都市破壊という見せ場がないとやはり苦しい感じ。はっきりした悪役がいない話なので、環境破壊を告発するはずのテーマがぼけちゃってる。結局、今までのゴジラ映画と同じ絵づくりで、全然違う話をやったところに無理がある感じ。でも、新しいことに挑戦はしているので、良しとしようか……苦しいな。

12月某日【新世紀エヴァンゲリオン 19-20話】(V)
 どうも、あざとさが過ぎるのではないのかしら。ところで、あんなにディティールにこっているのに、どうして20話のラヴホテルらしき部屋は、あんなに古くさいの?緑電話と並ぶ謎だなあ。誰か、教えて。

12月某日【キャッスル・フリーク】(V)
 『死霊のしたたり』のスチュアート・ゴードン監督。公爵夫人からお城を遺産として引き継いだら、地下室に何かが……って、これが、公爵夫人が40年間責め続けていた彼女の実の息子。自分を捨てた旦那への復讐に気の触れた夫人は実の子を地下室につないで鞭打ってた。引っ越してきた一家の夫は、交通事故で息子を死なせて娘は失明、妻に恨まれている。という暗ーい設定です。でも、おもしろかったな。イタリアで撮ってるせいか、全体に落ちついたゴシック調で、良い。怪物は最初から出て来るんだけど、家族間の不和がうまくサスペンスを盛り上げるようになっていて、見応えあります。目の見えない娘が、私にもきっと素敵な彼氏ができるわ、容姿なんか関係ないわ、とか言っていると、そこへ醜悪この上ない地下室の住人がやってきて犯されそうになる、という悪意ある演出は、さすがスチュアート・ゴードンです。夫はジェフリー・コムズ、妻はバーバラ・クランプトン。さすがにバーバラさんはもう脱いでくれなかったけど、きれいだな。ジェフリー・コムズはいつものように熱演です。カッコイイ。

12月某日【火宅の人】(V)
 深作矜二監督、檀一雄の自伝的小説の映画化。主人公の作家は五人の子持ちで、一人は障害児、妻は悲観して怪しげな宗教にはまるわで、若い女と愛欲の日々に走っちゃう。くっついたり離れたり、他の女とくっついたり、妻は家出するわ、子どもは死ぬわの、波瀾万丈の人生。でも、あんまりどろどろしないのは、演ずる緒方健のあっさりした好人物ぶりからかな。妻はいしだあゆみ、愛人は原田美枝子、もう一人の女は松坂慶子と、個性ある女優が揃ってて、楽しいです。原田美枝子はいいなあ。この頃が一番きれいだった感じかしら。脱ぎっぷりも良くて、いいなあ。宗教にはまってる時のいしだあゆみは怖いですが、母親の顔になると全然別人で、それはそれでまた怖い。松坂慶子はまだ演技開眼前ですね。でも、脱いでるからいいや(笑)。全体としては冗長な部分も多くて、イマイチな作品ですが、原田美枝子が良いから全部許す

12月某日【インデペンデンス・デイ】
 前半、巨大な円盤が現れて、襲撃してくるあたりは、特撮も凄くておもしろかった。しかし、後半は……私にはついていけません。アメリカ人はホントにみんなバカになってしまったのか。それとも、あれはドイツ出身のエメリッヒ監督の、悪意ある確信犯的行為なのか。まあ、いろんな意味で凄いことは確かですね。赤旗日曜版の「SF映画もここまできたか」という批判は、正しい気がしました。しっかし、あれかねえ、日本製戦争SFアニメの影響でも受けてるのかね。『さらば宇宙戦艦ヤマト』とかを思い出しちゃったね。巨大な円盤といい、特攻隊といい、バカ丸だしの国粋主義といい……やだ、やだ。笑って見ればいいんだろうけどね。ゴジラはどうなるのかなあ、不安になってきた。

12月某日【冬物語】(V)
 おおうう、なんだ、これ?バカンスで恋に落ちて、それきり会えなくなった男を求めて、パリの街をさまよう子持ち(彼の忘れ形見)のヒロイン。二人の男を天秤にかけてるんだけど、結局さんざん振り回した挙げ句、二人とも捨てちゃう。一人なんて、彼女のために離婚してるんだぜ、おい。で、偶然バスの中で、昔の彼氏と再会。メデタシ、メデタシでおしまい。ああああ、あんまりな。男は女の奴隷なのね。ロメール、すごいなあ。おもしろいんだけど、あんまり淡々と撮ってるんで、ビデオで見ると眠くなります。

12月某日【ヴィンセント】
『ジャイアント・ピーチ』と併映だったティム・バートン監督のモノクロ人形アニメ。七歳のヴィンセント少年は、怪奇俳優ヴィンセント・プライスの大ファン。今日も今日とて、暗い幻想の世界に閉じこもって、飼い犬はゾンビ犬に、叔母さんは蝋人形に……自分の妻が埋葬されている!と庭を掘り返すと、そこはお母さんの大事な花壇でこっぴどく叱られてしまうのでした。ますます妄想に耽っていると、お母さんがやってきて、「少しは外で遊びなさい!」絶望にうちひしがれたまま、最後はポーの『大鴉』の引用で、暗く終わります。バートンのコアの部分が如実に描かれた作品。感動した。他人事とは思えないなあ。

12月某日【ジャイアント・ピーチ】
 こちらはバートンはプロデュースにまわってます。両親が死んじゃって、意地悪な叔母さんたちに虐待される毎日の少年が、魔法で大きくなった桃に乗って虫たちと、夢の街ニューヨークをめざすお話。人形アニメなんだけど、いや、動きがすごいのなんのって、すごい。ギクシャクした動きは全然なくて、なめらかに信じがたいほど複雑によく動く。表情のアップも人間顔負け。おまけに主人公以外のはムカデだの、クモだの、足がたくさんある連中。ところどころCGも使って、驚異の映像を産み出している。キャラクターにあわせて、デフォルメしてある海の波の動きなんて、思わずうなっちゃう。お話も、子どもの夢が最後に勝利するという、泣ける話。オススメです。

12月某日【ザ・クラフト】
 それぞれ悩み事を抱えた女子高生四人組が魔術に手を出して、マノンと呼ばれる存在を呼び出す。それから彼女たちには不思議な力がそなわって、願いがかなうようになっていくんだけど、歯止めがきかなくなっちゃって、仲間割れ。邪悪な力に囚われた三人と良心的な一人が対決する……。派手な特撮はないですが、地道に丁寧にサスペンスを盛り上げる演出で、おもしろかったです。悪い力に囚われた少女は凄い形相で、熱演です。まあ、元の顔がナニなんですが……。彼女たちが魔術に手を出す原因というのが、人種差別だったり、ひどい皮膚病だったり、劣悪な家庭環境だったり、結構深刻なものなんで、見終わった後ちょっと重いです。ラストもけっこう悲惨だしね。

12月某日【誘惑のアフロディーテ】
 ウッディ・アレン監督・主演。夫婦関係がギクシャクしてきた夫が、養子の母親探しを始める。子どもは容姿、頭脳とも優秀なんだけど、見つかった母親はポルノ女優で売春婦……ギリシャの仮面劇をところどころにはさみながら、快調に話が進んでおもしろかったな。養子の母親の女性が、天真爛漫な感じで良いです。アレンの背中の哀愁もね。ラストも、何だかんだあっても人生楽しい、みたいな感じで、明るくて良いです。

12月某日【フェティッシュ】
 子どもの頃、殺人現場を見て以来、殺人事件マニアになってしまった女性が、ついに趣味が高じて殺人現場の清掃業者に就職。嬉々として仕事に励んでいると、猟奇殺人鬼が現場に戻ってきて……。明るいラテンのリズムに乗って、ヒロインが血まみれの殺人現場で踊るシーンは最高。陶然として、ここでこうやって刺したのかしらと、ナイフ片手に踊る姿は、たいへん魅力的です。ラストもひねりがあって、楽しい。奇妙な明るい殺人コメディ。怪作、いや快作だから、みんな見てね。主人公の少女時代をやってる子はとてもかわいい。

12月某日【私の男】
 娼婦が天職という女が、ある日拾ってきた浮浪者にほれちゃって、尽くすんだけど、男は他に女をつくっていて売春させようとして捕まっちゃう。女は絶望して娼婦をやめて、結婚して子どもも作るんだけど、貧乏暮らし。出所して抜け殻みたいになった男が帰って来て……。と、ストーリーを書いてもあまり意味のない映画かもしれない。見どころはベッドシーン。たいへん濃厚でエロチックで良いんですが、監督とヒロインは夫婦だそうですので、「俺の女房はこんなにいい女だぞ」っていう映画かなって、気もしますね。ヒモになった男が女を殴るシーンとかもあって、ちょっとイヤな感じもあります。最後は女の方が強いということで終わるんだけどね。

12月某日【血まみれ農夫の侵略】(V)
 最低映画の一本として有名な?作品。渋谷のビデオ屋で見つけたんだけど、七千円は高いよなあ。でも、買ってしまった。中味は……エド・ウッド並みと言えば想像がつくでしょうか。古代ドルイド教の信者が、なぜかアメリカの田舎に復活して、村のお百姓さんを使って人さらいをしては、血を抜き取っちゃう。主人公は彼女の父親の学者と、犠牲者の血の研究をしている。これが何だか知らないけど、ぶくぶく増殖する。ドルイドさんたちは自分たちの女王を甦らそうと、宿主になる女性を捜していて、もちろん主人公の彼女がつかまって……ああ、どうでもいいか、話は。パッケージにある農夫たちが内臓を食べるシーンがどこにもないのは、どうしてなんだ?私はそれだけを期待していたのに!最後が、まるでフィルムが切れたように突然終わっているのは、なぜなんだ?どこかに完全版とかディレクターズ・カットとかが存在しているのか?あああ、頭痛いです。