4月某日【ロボコップ3】(TV)
テレビでやっていたので、つい見てしまった。吹き替えの映画を見るなんて久しぶりで、おもしろかった。映画館の字幕スーパーで見ていると何でもない場面でも一種のフィルターがかかっていて、カッコイイように思えるけど、吹き替えとなると一気に全体が野暮ったくなるのはなぜだろう。日本人が使わないような言い回しを、日本語で言われるというのが、あるんだろうなあ。例えば「よーし、そうだ。その調子だ。いいぞお」なんて言い方あんまりしないよね。
で、この映画は単純だけどいい話だなあって思って涙ぐんでしまいました。ラスト、負けてすり寄ってきたオムニ社の重役に向かって「マーフィーと呼べるのは友達だけだ。おまえはロボコップと呼べ!」という台詞はいいなあ。『人造人間キカイダー』の原作にもこういう話があったけど、読んでたりして?4月某日【宇宙怪獣ガメラ】(V)
うーむ。80年って、こんなにみんなダサかったっけ?クラクラするものがある。まあ、はっきりジュブナイルとして作られてるから嫌みは感じないけど。平和星人のコスチュームとかスーパージャイアンツみたいでものすごい。マッハ文朱だし。新造されたガメラのぬいぐるみが悲しい出来。何かの本に、主人公の少年はよいお姉さんと悪いお姉さんの間を色香に迷ってフラフラしていると書かれていたけど、その通りだなあ。「お姉さんマニア」には受けるかもしれない。でも、マッハ文朱じゃいやだなあ。4月某日【ロボコップ2】(TV)
これまたテレビで吹き替えを見た。ロボコップとロボコップ2の人形アニメはすごいが、無意味な残酷描写はちょっとね。あのテーマも聞けないし。マンガ的世界に徹した3の方がかえってすっきりしてて、好感が持てる。まあ、一作目がいちばんいいんだけど。4月某日【人造人間ハカイダー/重甲ビーファイター/超力戦隊オーレンジャー】
期待のハカイダー。デザイン・ワークはいつもの雨宮調でカッコイイ。でも……はっきり言ってつまらないぞ。話は説明不足、端折りすぎで、ほとんど意味不明。アクション・シーンはいつにもまして、のたのたしていて迫力、壮快感がまったくなし。正義と悪がどうのこうのなんていうテーマにはまったく迫れていない。『ゼイラム』くらいに自分の世界に入り込めば、あのぐにょぐにょデザインも生きてきていいんだけど、これでは演出力の無さを暴露しているだけだなあ。脚本も悪いけどね。私として、ロボコップかターミネーターのような、ハード・バイオレンス・アクションのハカイダーを見たい。
ビーファイターとオーレンジャーが同時上映。オーレンジャーは相当にシュールな話で、興味深かった。ハカイダーより力作かもしれない。あまり好きではないけど。4月某日【ガメラ対深海怪獣ジグラ】(V)
いきなりマグニチュード13(!)の大地震で東京は壊滅してしまうのだ。しかも、それはモニターの小さな画面にうつるモノクロの絵(?)でしか具体的描写はなくって、舞台は千葉の鴨川シーワールドなんだけど、東京壊滅でも特に影響もなさそうで、うーん、もはやチープを通り越してシュールな世界に突入している。あまりにも予算がないと、それはそれで特殊効果(?)となってくるという見本のような映画。ジグラ星人の手先は意味もなく水着姿でうろうろするし、怪作です。ジグラの水中形態のデザインはかっこいいです。4月某日【JM】
カッコイイ。たいへんよくできています。ギブスン自らによる脚本もわかりやすくてよい。でも、できれば十年前に見たかった。主人公がサイバースペースにジャックインして、いろいろグローブで操作している姿は何か間抜けでいいなあ。記号操作の極致のはずのコンピュータが十分に進化すると具体物操作になってくるというのは、非常におもしろい。
水戸では『マスク』と二本立てでした。田舎にもよいことはあるね。4月某日【マスク】
おもしろい。たいへんよくできています。特撮すごいなあ。私は犬がマスクをかぶるのが好きですね。ヒロインもゴージャスな女でいいなあ。嫌みがなくていいなあ。