12月某日【ゴジラ】(LD)
東京へ行って『ゴジラvsデストロイア』を見る前の晩に、一作目を見返して予習した。この人間模様は、大人になって見ると、実によいなあ。恋にも研究にも破れ去って、ひとり犠牲となって人類を救う芹沢博士はあまりにかわいそう。山根博士もかわいそう。ラストの「あのゴジラが最後の一匹とは思えない」という台詞に込められた諸々の感情は何とも言えない。『vsデストロイア』では、脳天気な尾方と恵美子が結局結ばれなかったことが示唆されているけど、やはり芹沢博士の怨念か。12月某日【ゴジラvsデストロイア】
12月某日【ゴジラvsデストロイア】
上野東宝で、土曜日の最終回と今日の昼間と二回見た。土曜日の夜は、割と空いていた。日曜の昼間は満席だった。なぜか、大勢の子どもたちも静かに見ていた。人類の犠牲者にして救済者となったゴジラの冥福を祈って、今夜は静かに飲もう。12月某日【ゴジラ】(V)
同行者が第一作を見たことがないというので、レンタル・ビデオでまた見た。大戸島で、崩れる民家の後ろに一瞬見えるゴジラの足は、とても怖い。12月某日【ゴジラvsデストロイア】
『ゴジラvsデストロイア』をまた見た。3回目だが、不思議とアラが気にならなくなってきて、むしろじっくり、ややこしい話を考えなら堪能できた。やはり大森一樹は才人だなあ、と実感する。ラストもまた、新たな気分で感動できた。12月某日【ゴジラ対ヘドラ】(LD)
デストロイアは、ヘドラの焼き直しという説があって、確かに何段階にも成長変身するし、方や公害、方や化学兵器という人間の愚行が産んだ怪獣ということでも、同じと言えば同じ。でも、インパクトということではヘドラには勝てないなあ。映画全体を覆うペシミスティックな雰囲気は、中野特撮のブルーグレーの空とも相まって、強力なものがあります。12月某日【ゴジラvsデストロイア】
土浦セントラルは音がでかくて良い。12月某日【ゴジラvsモスラ】(LD)
ゴジラ会議室でちょっと話題になっていて、ボーナスもまだあったので、ついLDボックスを買ってしまった。ゴジラやモスラの意味づけというか位置づけが、あいまいなのは、ひっかかるけど、幼虫モスラが海を渡ってくるシーンや、モスラとバトラが通じ合う場面とかでは、涙がにじんでしまう。MM21での文字どおり「極彩色の大決戦」は大好き。(電磁鱗粉攻撃の美しさ!)。ボツになったCGによるモスラの羽化シーンは、やっぱり違和感があって、しょうがないなあ、という感じ。
ある意味では、『ゴジラvsモスラ』は平成ゴジラのスタンダードともいえる作品のような気もするなあ。