6月某日【怖がる人々】
和田誠監督のオムニバス・ホラー。どれもそれなりによい出来で楽しめた。中でも『火焔つつじ』がよい。和服の黒木瞳がたいへん美しくて色っぽい。いいなあ。昔風の女はいいなあ。しっとりした純和風の恐怖談。『五郎八航空』はCGを大胆に使っていてよい。6月某日【吸血鬼ノスフェラトゥ】(LD)
世界最初のドラキュラ映画。 1922年の作品。なぜか全部昼間の場面なのだが、それでも不気味。ネズミ、ペスト、死のイメージが強烈。船から降りたノスフェラトゥが、一生懸命自分で棺を抱えて運ぶのがけなげでかわいい。6月某日【大巨獣ガッパ】(LD)
♪ガーッパァー、ガーッパァーという主題歌は一度聴いたら忘れられない。熱海の破壊シーンや、ガッパが飛び立つときの重量感とか、なかなかすごい。日活がこれ一本しか怪獣映画をつくらなかったのは惜しいような気がする。6月某日【大魔神】(LD)
この特撮は今見てもすごい。巨大感、重量感、迫力ばつぐん。赤い空にブルーグレーの城や魔神という色彩もすばらしい。話も単純だけどおもしろい。高田美和がけなげで美しい。昔の女はいいなあ。伊福部昭の音楽もどんぴしゃりはまっている。6月某日【大魔神怒る】(LD)
『十戒』もかくやの水が割れる大スペクタクル。水を使って前作とはまた違うイメージを創り出している。話もわかりやすくておもしろい、エンターテイメントのお手本のようだ。こんなに普通におもしろい映画がつくれた時代が日本にもあったなんて……6月某日【大魔神逆襲】(LD)
三作目は雪。一年に三本もつくられたのにレベルはぜんぜん落ちない。子どもたちが主人公なのだが、子役がみんな生き生きのびのびしていて、すばらしい。ぜんぜん臭みがなくて、ピンチのシーンになるとついがんばれとか、思ってしまう。子どもに媚びた映画ではないのだ。三本とも名作です。