12月某日【大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス】(V)
 新作の予習感覚でつい見てしまった。ガメラ・シリーズを見て思うのは、怪獣の極めて独創的なアイデアというとか、超現実的な生物兵器的発想なんだけど、でも闘いはいつも大流血戦で、極めて生物的で、何だか不思議だねえ。ギャオスの首の骨が二本で共鳴して超音波という発想も凄いけど、もっと凄いのは、その為に首が回らなくなってるということだなあ。紫色の血を噴き出しながらの伊勢湾の夜明けの闘いは、美しいです。ばら売りのLDが欲しいのは私だけではあるまい。

12月某日【ゴジラvsメカゴジラ】(LD)
 やっぱり、おもしろい、感動する、大傑作。ボーナスディスクで、三枝未希がベビーゴジラに心を開いて、心変わりするシーンが見られる。これをカットしたのは、この映画唯一の泣き所か。完全版とか出ないかなあ。

12月某日【怪獣大戦争】(LD)
 水野久美はよい。怪獣大戦争マーチもよい。しばらくぶりに見たけど、やはり傑作。計算機通りに行動するはずが、最後は「まだ見ぬ未来」に向かって自爆するX星人の熱いハート(?)にも感動する。

12月某日【ゴジラvsスペースゴジラ】
 この映画に関しては、「フェリシアNo.45 GODZILLA in the '90s 補遺」をご覧ください。でも、あれには、ちょっと否定的に書いちゃったけど、ほんとはこの映画、かなり好きなんだよね。柄本明演ずる結城のカッコよさ!こういう偏執狂的人間には、共感しちゃうし憧れちゃうなあ。ショートカットの小高恵美もかわいいし。彼女、結構お尻大きいんですね。吉川十和子もきれいだし。それに、モゲラ!ああ、戦車や戦闘機が大好きだった子どもの頃の自分がよみがえってしまう。結構オトナの戦争アクション映画です。みんな、見てね。

12月某日【インタヴュー・ウィズ・ヴァンパアイア】
 主人公二人のホモセクシュアルな雰囲気といい、少女吸血鬼の存在といい、歴史を越えた大河ドラマといい、どうしても『ポーの一族』を思い起こさせるけど、原作者が読んでたわけじゃあないだろうなあ。永遠の生命を得た吸血鬼が、いかに永遠の精神を得るかというのが、テーマ。肉体の不死を得ても、精神が退屈と停滞に耐えきれずに吸血鬼は自滅するという切り口が、実にいい。セックスから解放されたはずなのに、擬似的家族をつくったり、「人間」を捨てきれずに苦悩する吸血鬼たちの姿が、アイデンティティーを求めてさまよう現代人の精神と重なる、なんて言ったら陳腐だが、そういう話です。コッポラの『ドラキュラ』はファナティックになることで、自分を保っていたわけだけど、これはそうはならなかった吸血鬼たちの物語。見応えがありました。

12月某日【新・死霊のしたたり】(V)
 ブライアン・ユズナ監督、特殊メイクはスクリーミング・マッド・ジョージだけど、『死霊のしたたり』とは、何の関係もない話。原題は『INITIATION SILENT NIGHIT, DEADLY NIGHT 4』。上司や恋人に不満のある女性記者が、リリスを崇める女性ばかりの邪教組織に狙われて……というお話。邪教団が男はいらないみたいなことを言っていて、フェミニズムを揶揄してる感じもあるけど、ユズナお得意のばかばかしいまでの肉体破壊スプラッタ・エロスの大暴走がなくて、不発。ヒロインはちょっとくどい顔だけど肉感的で、なかなか良い。ヌードのサービスもたくさんあります。ネイス・ハンターという人だけど、『バタリアン3』と同じ人かもしれない。ユズナにしてはイマイチの一本。

12月某日【ゼイラム2】
 前作より、話の進め方がスムース、こなれてきた感じがある。独特の美術は、あいかわらず素晴らしい。特撮も日本独自の東映感覚(?)で、かっこいい。例によって、ほとんど戦闘シーンしかないのだが、一時間半もそれだけで引っ張れるってことは、考えてみれば凄いことなのかもしれない。近年のゴジラものも、どんどんバトル・シーンが長くなるし、これはこれで日本独自の特撮ものの発展の仕方なんだろうなあ。もっとも、すべてが『少年ジャンプ』の世界になっていくようで、いやな気もするが。イリア役の森山祐子が某君いわく「いい体になっている」。前作よりずっとシェイプアップしてて、ウエストしまってるし、出るとこ出てるし、見せ方もチラリズムのエッチでいいなあ。活躍の機会がこの映画くらいしかないのは残念。いっそ、香港映画とかに売り込めばいいのに。でも、台詞はあんまりうまくなってないなあ。