1月4日(土)【フランケンシュタイン 死美人の復讐】(DVD)
 ハマー・プロのフランケンシュタインもの第四作。主演はもちろんピーター・カッシング。足が悪くて顔に痣のある娘と、父親が死刑囚の若者は、恋仲なんだけど、これを性悪道楽息子三人組がいたぶる。挙げ句の果てに、若者は三人組に人殺しの罪を着せられ処刑され、娘は世を儚んで自殺してしまう。霊魂を死者の肉体に移植する研究をしていたフランケンシュタイン博士は、若者の魂を娘の肉体に移植、さらに天才的外科手術の腕で障害も治して、絶世の美女に生まれ変わらせる。再生した娘は、最初、記憶喪失状態だったが、徐々に若者の魂が支配し始め、極悪三人組に復讐していく……。主演は、と書いたけど、本作ではF博士は狂言回しの役割ですね。博士の助手になっている小心者の町医者が、蘇生した美女に恋心を抱いたり、若者を犯人と決めつける警官の憎々しさとか、脇もしっかり固められていて、救いのない話ながらきっちりエンターテイメントになっております。

1月4日(土)【妖婆 死棺の呪い】(DVD)
 67年のソビエト映画。原作はゴーゴリの『ヴィー』。神学生が帰郷の途中、奇怪な老婆に翻弄され、殺してしまうのだが、実はこの老婆は魔女で富豪の娘の化けた姿。魔女は遺言でこの神学生に葬式の祈りを捧げてもらうよう言い残し、神学生は三晩、魔女の棺の前で祈ることに……。古びた教会の中を棺にのった絶世の美女が飛びまわり、壁からは、歪んだ姿の奇々怪々な怪物たちが、湧き出てくる。独特のファンタスティックとグロテスクが同居する素晴らしい世界は、久しぶりに見ても色褪せることはなかった。魔女役の女優は、信じ難い驚くべき美貌で、彼女を見るだけでも、この映画を見る価値はある。DVD化にウォッカで祝杯!。

1月6日(月)【ゴジラ×メカゴジラ】
 特撮シーン見たさに、もう一度見てみた。冒頭の雨中のシーンは素晴らしいが、後は……。ロボットアニメ的演出は、安っぽくてあまり好きではない。怪獣映画は重厚長大がいいな。話は、自衛隊に無批判な軍隊礼賛映画のくせに妙に子どもにおもねる場面とかもあって、ますますイヤな感じがした。

1月6日(月)【帰ってきたウルトラマン Vol.1】(DVD)
 MAT内の隊員同士での対立シーンばかりが印象に残っていて、暗いイメージの『帰ってきたウルトラマン』、久々に見返してみると、やっぱり暗かった。というか、とにかく70年代そのものって感じだよね。初代ウルトラマンのハヤタが、ほとんどキャラクターというもののない存在だったのに比べ、ウルトラマンであることに驕りを持ったり苦悩したりする、郷秀樹のなんと「人間的」であることか。平成のシリーズに通じる人間ウルトラマンの誕生ってわけなんだけど、隊員同士の衝突はほんとにシビアだし、ガチガチのタカ派の防衛長官も出てくるし、最近のシリーズよりはるかにオトナのドラマです。タッコングはデザイン、ネーミングともに名獣。

1月11日(土)【帰ってきたウルトラマン Vol.2】(DVD)
 岸田森扮する兄貴分坂田や、榊原るみの恋人アキ(かわいい!)との関係も、実に「普通に」かつ70年代的熱さ?を持って描かれているんだけど、そうした普通の人間ドラマに力が注がれて結実している分、最初の『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』が持っていた、浮世離れした寓話としての楽しさみたいなものや、SF味は、確実に失われている。まあ、それは60年代から70年代へ大きく時代が移り変わったということなんだけどね。とか言いつつ、グドンとツインテールは素晴らしい出来だとは思う。

1月16日(木)【怪談百物語・雨月物語】(TV)
『雨月物語』というと、どうしても溝口健二監督、京マチ子主演の『蛇性の淫』の映画化を思い起こしてしまうけど、これは『吉備津の釜』という別のエピソードの映像化。神社のお釜でお湯を煮立てて、ゴーンという音がすれば吉、しなければ凶という占いで、結婚運を占ったら、凶が出てしまった夫婦。案の定、夫は愛人と失踪、嫉妬と怨念で悶死した妻の怨霊に取り殺される。妻役の富田康子が、前半の夫の浮気に耐える甲斐甲斐しい、というかほとんどマゾヒスティックな貞女?(夫が愛人と逃げる場面では後ろ手に手錠されちゃたりして、SMです)から、後半の鬼と化して夫に復讐する怨霊までを、好演。生きてても死んでも女は恐いというお話し。

1月26日(日)【ゴースト・シップ】
 ベーリング海を漂う豪華客船を曳航して一攫千金を狙う海難救助チームに、次々に降りかかる奇怪な出来事。冒頭のスプラッタ・シーンが話題になっておりますが、実際にはそれほど過激ではない、程良く恐くて楽しい海のお化け屋敷映画。狂言回しに出てくる白いドレスの少女の幽霊が、はかなくて良い感じです。ウィリアム・キャッスルという映画館にいろいろ仕掛けをするのが好きだった製作者にオマージュを捧げたダーク・キャッスル・プロの作品。物理的仕掛けはないけれど、次々に出てくるホラー映画ファンが安心して楽しめる?ようなアイデアとファンタスティックな映像は、B級ホラーの王道を行っていて、好感が持てます。

1月26日(日)【血塗られた墓標】(DVD)
 主演のバーバラ・スティールの美貌で有名な作品なんだけど、今まで見る機会がなかった。DVD化に喜んだら、権利関係でもめて発売延期に。それから一年、ようやく日の目を見ました。魔女狩りで顔に釘のついた鉄面をかぶせられて死んだ女性が、二百年後に蘇り復讐を……というお話し。モノクロ画面の光と影のコントラストが美しく、魔女とその子孫の令嬢の二役を演ずるバーバラ・スティールは、神経症的、マゾヒスティックな退廃美で素晴らしい。その美しい彼女が、顔中釘の穴だらけにされてしまったり、腐った死骸から徐々に蘇っていく場面など、グロテスク描写も冴えております。マリオ・バーヴァ監督61年のデヴュー作は、傑作。ところで、この作品もゴーゴリの『ヴィー』が原作なんだそうだけど、ほとんど違う話だよねえ。

1月27日(月)【怪談百物語・ゴースト】(TV)
 死んだ女房の幽霊が、亭主が心配でいつまでも取り憑いていて離れない。いろいろ助けてくれたりもするのだが、再婚話は嫉妬して邪魔する。だが、亭主のことをほんとに思ってくれる娘が身近に……。タイトルは『ゴースト ニューヨークの幻』から来ているんだろうけど、原作は藤沢周平の『遠ざかる声』。世話焼きの幽霊女房と純情可憐な女中娘の、どちらも本当の愛情が、しみじみと描かれております。

1月28日(火)【怪談百物語・怪談源氏物語】(TV)
 竹中直人扮する狂言回しの陰陽師が、源氏物語の世界に入り込んでしまって鬼と対決する羽目に、というテレビ・オリジナルのお話。鬼の正体は嫉妬の果てに生霊と化した女なのだけど、これを片平なぎさがやっていて、光源氏への愛憎やら、失われゆく若さへの焦りや、矜持の高さやらでどろどろの情念を押さえ込もうとして鬼と化す女性を好演しております。