10月4日(金)【怪異宇都宮釣天井】(DVD)
 東照宮参拝に立ち寄る将軍家光を暗殺しようとする宇都宮藩の陰謀とこれを阻止せんとする隠密の戦いを描く。悪徳商人やら怪しい浪人やら出てくる典型的時代劇で楽しいです。釣天井のからくり(特産品の大谷石を裏に隠した天井を落とし、将軍を圧殺しようという大仕掛け)を作らされ、殺された大工の棟梁の幽霊が出てくるあたりの描写は、さすが中川信夫監督という感じ。

10月17日(木)【なごり雪】
 汽車を待つ君の横で僕は、時計を気にしてる……というあの歌を題材にした大林宣彦の新作。五十を過ぎても、青春時代の恋の清算ができないで、もがく男たち。ラストの駅のホームで号泣するベンガル扮する五十男の姿には、涙を禁じ得ない。舞台は大分の臼杵という街で、古びた街並みが続いていて、行ってみたいな。と、ここまではいいんだけど、今回、大林監督は『声に出して読みたい日本語』とかその手のものにかぶれちゃったらしくて、古き良き日本語の美しさを描く「映像付きの朗読劇」を目指したとかで、役者に一語一語はっきりした発音で、余分な感情移入はせず、可能な限り速く台詞をしゃべることを要求、結果として若手もベテランもみんな学芸会のような?意図的台詞棒読み状態という奇妙な映画になっているのでした。ついでに言うと、舞台となっている70年代に、幾ら田舎とはいえ、こんな「きれいな」日本語が話されていたとは思えないし、主人公たちはまるで旧制中学とかの雰囲気。まあ、これは監督の頭の中にある一種の理想郷としての過去なんだろうけどね。

10月27日(日)【フレッシュ・ゴードン】(DVD)
 DVD-BOXを買った。チン○型ロケットの模型がついてる。発売日に秋葉原の石丸で買ったら、すぐ後ろに同じものを持っている同年代の男がいた。彼も私も清算できないのだ。ああ。ビデオ(劇場公開版)ではズタズタにカットされていて話がわからないくらいだったのだが、今度は、ちゃんとつながっていました。ポルノSFコメディなんだけど、作り手の人形アニメへの思い入れが至る所から感じられて、実は案外ロマンティックな愛すべき?作品です。

10月31日(木)【フレッシュ・ゴードン2】(DVD)
 ほとんど誰も知らない二作目は、ウンコネタいっぱいで、お下品度倍増だが、一作目のほのぼのとした?味わいはあまりなくて、今二つでした。