9月2日(日)【千と千尋の神隠し】
もう9月だが、水戸でもまだ満員。いやー、おもしろかったなあ。明治から昭和までの和洋折衷ごちゃごちゃ建築の異世界が、まず素晴らしい。主人公が美少女じゃないというのもいい。自己確認のファンタジーだけど、英雄譚や成長物語や恋愛ものではないというのもいいなあ。もう一回見たい。一番すごいのはパンフレットでの宮崎駿の文章。作品のねらいを監督自ら全部言葉で解説している。観客、信用してませんね。
9月9日(日)【RED SHADOW 赤影】
キッキュでポップでほとんどコメディなんだけど、テーマは実はシビア。正義のためなら人殺しをしてもいいのか、戦争してもいいのか、という話なのだ。赤影は、腕は確かだけどナイーヴで優しい青年として、ずっと悩み続けて、最後まで誰も殺さない。青影は、仕方なく相手を斬り、好いた女を殺され、抜け忍になる。悪役は倒されるが、殺しはしない。戦争は回避される。徹底して争い事はNOというのがつらぬかれている。良い映画です。まだやっているから、みんな見よう。奥菜恵もきれいだし。9月26日(水)【血とバラ】(V)
ロジェ・ヴァディム監督のレスビアン耽美吸血鬼映画。原作はレ・ファニュの『吸血鬼カーミラ』。何度目かの再見ですが、やっぱりいいなあ。旧家の令嬢ミラーカは、恋心を抱いている従兄弟が美しい女友だちジョルジアと結婚してしまうことに耐えきれず、次第に精神を病んでいく。吸血鬼と言われている伝説の祖先マーカラの霊に取り憑かれた?(真相は明かされない)彼女は、召使いの少女を襲い、ジョルジアとの愛憎入り交じった倒錯した世界に没入していく……。雨に濡れた二人の温室での匂うようなキス・シーンとか、モノクロに切り替わった画面でミラーカの白いドレスに真っ赤な血の花が開いていくシーンや、彼女が触れた真紅の薔薇がみるみる灰になっていく場面、真っ赤な手袋をした女医に彼女が怪しげな治療を受けたりとか、エロティックで幻想的な映像に満ちた傑作。主演のアネット・ヴァディムは、当時のバディム夫人で、金髪碧眼の美女。体は大人の女だけど、夢見る少女でいたいという、今にも壊れそうな神経症的女性美(壊れているんだけど)を体現していて、素晴らしいです。DVD化切望。
9月29日(土)【エド・ゲイン】
『サイコ』や『悪魔のいけにえ』や『羊たちの沈黙』のモデルとなった本当の事件の、ほぼ忠実な映画化。熱烈なキリスト教信者で、セックスは邪悪なことと教え続けた母親の支配下で、自らの欲望をどうしていいかわからず大人になってしまった独身中年男エド・ゲインの、死んだ母親に支配され続ける苦悩と趣味(墓から中年女性の死体を掘り出して、解体、頭蓋骨のお椀とか、人の皮を張った太鼓とか、同じくランプ・シェードとか、顔の皮でつくったお面とか、乳房付きのチョッキとかをつくる。切り取った女性器とか、目玉とか鼻とかのコレクションとか、満月の夜にはそれらの品で女装して人皮の太鼓をたたいて踊るとか、肉や内臓を食べるとか、近所の人に鹿の肉と称して分けてあげるとか)の日々を淡々と描いております。同じくエド・ゲインを描いた『ディレンジド』に比べると、あまりに淡々とし過ぎていて物足りなさもありますが、主演の人の迫真の演技と、幻覚として現れ、彼に「キリストの教えに背く淫らな女を殺せ」と命令する母親の呪縛の恐怖と苦しみを正面から描いているという点では、見るべきものがあります。強圧的で支配的な母親ほど、男の子を歪ませるものはありません。男の子を持つ全ての母親に忠告したくなっちゃうな。エド・ゲインも収監された精神病院で語っています。「ママは聖女だった」と。