11月13日(火)【怪獣大決戦!ヤンガリー】
 一部で話題の韓国製怪獣映画。世界市場を狙って?、舞台はアメリカのどこかの都市で、登場人物もみんなアメリカ人。CGの怪獣とミニチュア&実写のビルを合成した特撮は、アラもあるけど、ケチケチしないサービス精神いっぱいの大破壊ショーで実に楽しい。戦闘機部隊の放ったミサイルは、どんどんはずれて、どんどんビルをぶっ壊す。怪獣ヤンガリーも、ケチらず口から火を吐いて、ヘリも戦闘機もみんな大撃墜。またまたビルは大崩壊。これでこそ怪獣映画、素晴らしい!お話しも地球侵略を狙う宇宙人に(宇宙船がカッコイイ)、絵に描いたような悪い科学者に良い科学者に軍人(50年代のB級アメリカ怪物映画のような演技)、怪光線で化石から蘇生するヤンガリー、秘密兵器のロケッティア部隊(笑)、宇宙人のコントロールをはずれると、なぜかすぐ人助けをするヤンガリー、最後の敵怪獣登場(アンギラスと物体Xの掛け合わせみたい)と、てんこ盛り状態で、楽しい限りです。すごくオススメ。

11月23日(金)【URAMI/怨み】
 お人好しのマジメな男が、暴君的な上司に女房を寝取られ、親友に裏切られ金をだまし取られ、女房に「あなたなんか存在価値のないクズよ」と罵られたとき、彼は本当にこの世に存在しない「顔のない男」になっていた……。『ゾンビ』のジョージ・A・ロメロの八年ぶり新作。パーティー用の真っ白いマスクが顔に張り付いてカオナシ(『千と千尋……』と実はテーマがダブる)になってしまった男は、復讐の殺人を続ける内に顔を取り戻していく。金と地位と成功を求めて無理してあくせく働いて、すべてを失った男の悲しい自己回復の物語。真っ白いマスクにぽつんとあいた針の穴のような目が何とも、もの悲しい。一人殺す度に、彼はマスクに色を塗っていくんだけど、これが血の涙のような感じから、混沌と恐怖の神のようになっていくのも、ぐっと来るものがありますね。上司の奥さんというのが、聡明で穏やかな女性で、彼女と主人公の微妙な関係がやるせない。変身前の男の脳裏に浮かぶ、周囲の不快な人間を逆上して殺してしまう幻覚は、私もときどきありますので(笑)他人事とは思えないお話。

11月23日(金)【ヤング・ブラッド】
 何か意味不明の邦題がついてますが、『三銃士』です。『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』とかのアクション監督を呼んで、香港映画張りのワイヤー・アクションや梯子を使ったアクションとかを取り入れたのが新味。これはこれでおもしろいけど、やはりちょっと違和感あり。カンフー・アクションするダルタニアンってのもねえ……。フランス王妃でカトリーヌ・ドヌーヴが出ていますが、ただのおばさんです。当たり前か。ヒロインは『アメリカン・ビューティー』のミーナ・スヴァリちゃん。絵に描いたような美人に描かれていて(でも気が強い)いいな。全体としても印象派以前のヨーロッパ絵画という感じの光の使い方で、きれいです。

11月24日(土)【エボリューション】
 隕石に付着していた宇宙生命がアメーバ状のものから、虫、ドラゴン、類人猿へとものすごいスピードで進化して侵略を開始、これと戦うのはアリゾナの二流短大の教授と消防士試験に落ちたボンクラ青年……。フィル・ティペットの手になるグログロだけど、どこかかわいいクリーチャー達が見物。戦いしか頭にない能なし軍人どもに対抗してシャンプー浣腸(笑)で戦う主人公達も楽しい。基本的にコメディで、楽しい映画なんだけど、これを見てラヴクラフトを想起するのは私だけか。ラストに登場する地下の洞窟に潜む全長何Hもある巨大なアメーバ状生物って、まるきりショゴスじゃないか。今の特撮技術があれば『狂気の山にて』だろうが『クトゥルーの呼び声』だろうが『ダニッチの怪』だろうが、完璧に映像化できる。誰か映画化しておくれ、予算100億円で。