7月3日(月)【四谷怪談】(LD)
 長谷川一夫が伊右門役の怪作?を再見。とにかく長谷川一夫は悪人にしない、という鉄の原則でやっているので、伊右門はまわりの人にはめられたということになっていて、最後は伊右門がお岩さんの仇を討つ???という珍妙な話になっている。うーん、変だ。美術とかはすばらしいし、出来が悪いと言うことではないんだけどね。

7月9日(日)【グラディエーター】
 最愛の妻子を殺されたローマの将軍が、剣闘士になって、皇帝に復讐する西洋チャンバラ。無条件にカッコイイ、男のドラマ。冒頭の血みどろ、泥まみれの合戦シーンは、高揚感があって、すばらしい。まあ、西洋チャンバラ大好きの私としては、何でもこの手のシーンは気分がハイになるんだけど。CGで再現されたコロシアムをはじめとするローマ帝国も、すごい出来。主人公も渋くていいけど、仇の皇帝も、屈折した心情をよく表現していて良いです。見てね。

7月16日(日)【ボーンヤード】(V)
 近所のレンタル屋で売られていたので、身請けしてきました。ゾンビ映画史上(おそらく)唯一のプードルの巨大ゾンビが登場する珍作。中国系の葬儀屋が三人の子どもを軟禁して人肉を喰わせていたというので逮捕される。でも、ほんとうは三人の子どもはキョンシー(中国のゾンビ)で、葬儀屋は代々この化け物を外の世界に出さないように、封じていたのでした。死体置き場(ボーンヤード)に運び込まれた三人のキョンシーを調べに来た刑事と太った女性の超能力者(心霊探偵)、死体置き場の22年勤続のお局さま、その他の人々が閉じこめられた状況でキョンシーと闘う。
 女心霊探偵のつらい心理とか、冒頭からしばらくはB級といえど、シリアスな雰囲気で、三人の子どもゾンビもグログロメイクでなかなかいい感じなのだが、お局様がキョンシーに顔の皮を食べさせられて(囓られただけでは、この中国ゾンビは伝染しない。逆にキョンシーの体の一部を食べなければダメというのも、何だか不思議)ゾンビ化するところから、一気にハチャメチャに。
 ゾンビ化したお局様はなぜか身長3メートルくらいに巨大化?!子どもゾンビはシリアスなメイクだったのに、お局様はピンポン玉みたいな目玉をぐりぐりさせたほとんどマンガの造形。彼女の愛犬だったプードルも、子どもゾンビの死体を食べちゃったので、同じくなぜか3メートルくらいに巨大化して、ゾンビ化。顔だけは凶暴になっているけど、くりくりカールの白い毛とか、ピンクのリボンとかはそのまま、いかにも人間が入っているのがバレバレの着ぐるみで暴れ回ります。これと闘うのは、体重100Lはあると思われる女心霊探偵のオバサン。最後は投げられたダイナマイトを哀しき飼い犬の習性で口にくわえてしまい爆死。でも、話の雰囲気としては最後までシリアス路線なので、すごい違和感。
 監督、よっぽどプードルが嫌いなのかなあ。80年代ホラー映画ブームの末尾を飾る?1990年のアメリカ映画でした。

7月23日(日)【ブレイブハート】(V)
 西洋チャンバラがまた見たくて借りてみた。十一世紀のスコットランド、性悪の侵略者イギリスと闘う英雄ウィリアム・ウォレスのお話。ノンポリ?だった主人公、恋人を惨殺されて復讐の念にかられて、闘い始めるんだけど、あれよという間に、「自由を!」という旗頭の下にスコットランドをまとめあげて、巧みな作戦でイギリス軍を撃退。合戦シーンは空が槍で黒くなるかのようなものすごい規模のエキストラを動員、血まみれ泥まみれの凄惨、野蛮な殺し合いを展開していて、楽しいです。最後は裏切りにあって、拷問を受けて殺されちゃうんだけど、それでも「自由を!」と叫び続けるあたり、もっと感動してもいいんだろうけど、イマイチなのは、三時間という長尺、あまりにストレートでメリハリに乏しい展開、それと主演のメル・ギブスンがあまり私の好みでないからか。英国王や主人公を裏切るスコットランド王の極悪ぶりに比べて、主人公があまりに真っ正直な英雄で、陰影に乏しいからかな。