5月3日(水)【蛇女】
 佐伯日菜子が主演で、てっきり彼女が蛇女になるのかと思ったら、襲われる側でびっくりというかがっくり。でもラストの狂いぶりは、さすがジャパニーズ・ホラー・クイーン?、ノー・メイクでもしっかり蛇女。作品としては、気取ってないで、どんどんげろげろの蛇女だして、近親相姦バケモノ3Pを堂々とやってほしかった。出し惜しみはダメだ。ハマーを意識した蛇女のメイクは良い。ふすまの向こうから顔を出してばたばたやるシーンは、かなり恐い。惜しいなあ。

5月4日(木)【はつ恋】
 涙なくしては見られない。田中麗奈の娘に原田美枝子の母、真田ひろゆき(字知らん)の元恋人と役者をそろえて、ほろ苦くて甘酸っぱい純愛映画。ダメだ。俺には耐えられない。ハンカチ出すのも忘れて涙が流れるまま。この良い映画が単館公開というのは、解せない。お客入ると思うけどな。

5月4日(木)【イグジステンズ】
 正直言ってクローネンバーグ先生、老いたか、と思いましたね。ゲームの世界と現実世界がごっちゃになって……という話なんだけど、ゲーム世界の描写とか古い感じがするよね。現実とまったく区別つかない究極のヴァーチャル・リアリティーなんだけど、正しい台詞を言わないと、相手のキャラクターが答えてくれないとか、昔のRPGみたい。でも、ゲーム作家は現実を歪める悪人だと主張してテロリストが暗殺するというのは、もうすぐ起こりそうな感じはする。というか、それは正しい主張かな、という気もするから、やはりクローネンバーグ先生、ただ者ではないか。

5月5日(金)【緋牡丹博徒 花札勝負】(V)
 藤純子主演の緋牡丹お龍もの。敵対するやくざの息子と娘が惚れあって、それを助けるお龍さん。ロミオとジュリエットですね。悪いやくざ(笑)の暴虐に耐えに耐えて、最後に立ち上がるという任侠映画の王道をいってます。絵に描いたような義理と人情の世界。お龍さんのキャラクターは、あまりにまっとうな陰影のない正義の味方(でも、やくざ)で、面白味に欠けるけど、まあこれはこれでいいか。流れ者の高倉健が、最後の戦いではお藤さんに代わって正面に立つというのは、緋牡丹お龍といえども、女性はか弱いもの、男性に保護されるものという、保守的な考えからは、逃れられないというのが丸見えでおもしろいような気もする。

5月13日(土)【らせん】(V)
 今頃ビデオで見た。恐くはないが、おもしろかった。貞子を佐伯日菜子がやっていたのね。ちょっとしか出てこないけど、裸の背中と目をむいて長い舌でべろべろキッスは、エログロでステキでした。私もなめられたい。『蛇女』でも、芸風同じだったけど。中谷美紀もなかなかよござんした。妖しい女に弱い私。

5月14日(日)【ザ・ビーチ】
 げげげ、なんだ、これは。アジアに来るバックパッカーの白人どもは一人残らず皆殺しだ、という気分になる最低映画。タイの孤島で、永遠に続く宿泊学習?に明け暮れる見るからに不快なバカな若者ども。思想も何もない共同体ごっこ。タイの人々の怒りを買って、這々の体で逃げ帰って、楽園はそれぞれの心の中にあるとか、わけのわからんラストだが、おめー、人殺ししといて、何いってんだ。よくもまあ、いまどき、こんな話を恥ずかしげもなくつくれたものだ。

5月21日(日)【アナザヘヴン】
 純愛感動SF猟期ホラー。テレビ的雰囲気の絵づくりというか演出は好きになれないが、おもしろかった。ラストでは泣いちゃったぜ。すぐ泣く私、歳のせい。主演の女の子、好演でしたね。ナニカの特撮は、ちょっとイマイチ。スプラッタ・シーンと家の炎上シーンは上出来。

5月28日(日)【アメリカン・ビューティー】
 あー、まー、何と申しましょうか。ブラック・コメディの部分とシリアスな部分がぎくしゃくしていて、変だぞ。というか、ぜんぶコメディだと思って、ラストの悲劇?も大笑いすればいいのかもしれないが、身につまされる歳の私としては、笑うこともできず、なんだこりゃー状態ですね。おもしろかったけどさ。お父さんをたぶらかす美少女は、なかなかロリロリしていてよかったな。まー、とにかく、お父さんはつらいよ、という映画。しかし、これほとんど『アイス・ストーム』のパクリだよなあ。アカデミー賞なんかやっていいのか。
 ところで、私のすぐ近くには、親子三人連れのお客がいた。ごくふつうのお父さん、お母さんに、十歳くらいの男の子。親子で映画鑑賞はけっこうなことだが、『アメリカン・ビューティー』って、小学生に見せる映画か?ところどころ、エッチなシーンとかで、男の子はお父さんに質問していたようだが、何て答えていたんだ?ああ、この一家の将来は???