2月3日(木)【バッファロー'66】
 つくばに来ていたので、見に行った。帰りにデニーズのトイレで泣こうかと思ったが、ココスしかなかったので、泣かずにすんだ。まあ、やっぱり、いい話だなあ。

2月7日(月)【恐怖の吸血美女】(V)
 原題『Lust for Vampire』。ハマー・プロの女吸血鬼もの。カーミラが原作だから、レスビアンが売りのはずなんだけど、なぜかこの映画では、花嫁学校のプレイボーイ先生兼作家と恋に落ちてセックスまでしてしまうのだった。したがって、レズシーンはほんのちょっと。廃城のセットのすばらしさとか、最後に城を襲う村人の野蛮な雰囲気とかは、さすがハマー。

2月7日(月)【シャルロット・フォー・エヴァー】(V)
 セルジュ・ゲーンズブールが娘のシャルロット・ゲーンズブールと撮った映画。近親相姦的なにおいのする父と娘のアブナイ関係。シャルロットは、お父さんを困らせたくて、お母さんを殺したのはお父さんだとなじったりして、ああ、お父さんはつらいよ。

2月7日(月)【ジキル博士とハイド嬢】(V)
 これもハマーの作品。原題『Docter Jekyll & Sister Hyde』。女性ホルモンを使って不老薬の研究をしていたジキル博士がクスリを飲むと、あーらふしぎ美女に大変身!無茶な話のようだけど、これと切り裂きジャックをからめて、くらーい世紀末霧の都ロンドンの再現も力が入っていて(画面暗すぎて、何も見えないシーンがやけに多いけど)それなりに見られるのは、老舗の底力でしょうか。

2月7日(月)【冷凍凶獣の惨殺】(V)
 デンマーク製怪獣映画。レプティリカスというマンダみたいな古代の怪獣がコペンハーゲンに出現。マペットか操演の見るからにちゃちなレプティリカスは、高速度撮影をしてないのに、スローモーションで映しているから、ますますわけの分からない動きを見せてくれて、ああー。爆弾とかで攻撃すると、破片から再生しちゃうってんで、「睡眠薬で眠らせよう、後はナントカ博士が何とかしてくれる」と言って、睡眠薬を打ち込んで眠らせるんだけど、何と映画はそこで終わってしまう。「こいつが生きてたときのことを思うとぞっとするよ」とか主役のバカ軍人が言うのだが、まだ生きてるってば。

2月10日(金)【007 ワールド・イズ・ノット・イナフ】
 実は007を見るのは初めて。ボンドはモテモテでうらやましい(笑)。デニス・リチャーズ(スターシップ・トゥルーパーズのヒロイン)が核物理学者だというのは、いくら何でも無理無理。でもエッチだからいいけど。

2月12日(土)【富江replay】
 前作よりはマシだけど、やっぱりダメ。家族のつながりとか人間への信頼とか、そんなもの『富江』で描いてどうするんだ。男をダメにする魔性の女のカリカチュア、という一番大事な部分が描けていない。これはきっと、「私の映画なんてつくらせないわ」という富江の呪いに違いない。まあ、マンガの映画化って、元々映画みたいなもんだし、むずかしいんだろうけどね。

2月12日(土)【うずまき】
 こちらは、佳作。原作に忠実な映像化で、伊藤潤二独特のブラック・ユーモアの感覚もうまくすくいとってあって、奇妙な味のファンタジーになっておりました。主演の女の子が、ぽーっとした感じで実にかわいい。ちょっと初期の大林宣彦を思わせる青春ファンタジーっぽさもある。特撮も○。

2月20日(日)【雨あがる】
 あー、しみじみ、ほのぼの、さわやか。主人公のような心持ちに私もなりたいものだが、一生かかっても無理な気がする。あー。豪快な殿様もいい。美術も素晴らしい。ちなみに、監督は水戸出身。

2月26日(土)【007 ドクター・ノオ】(V)
 新作を見て興味が出たので、一作目を見てみた。いやー、さすがに古いけど、オープニングとかは、すごくお洒落。ショーン・コネリーは、眉毛とかほとんどマンガみたいな顔。でも、気障でエッチでカッコイイやね。