12月2日(土)【タイタス】
原作はシェークスピア。ローマの将軍とゴート人の女王の果てしない血みどろの復讐合戦。忠実な史劇ではなくて、現代と古代ローマを自由にまぜこぜにして、凝った映像が展開する。人間はどこまで情念によって残酷になれるかという話。非常にパワフルで濃密な作品だけど、シェークスピアそのまま(多分)の饒舌な台詞攻撃は、映画としてはどうなのかな、と思ってしまった。疲れました。
12月3日(日)【グリーン・デスティニー】
何だかバカみたいだが、をまた見てしまった。ゴジラ映画は別として、劇場で三回見た映画はほとんどない。ほんとに美しいアクションと、あれこれ考えてしまう人間ドラマ、それに音楽も素晴らしい。武侠の修行者だった男は、悟りを開くことよりも、女性との愛を選んで修行を放棄してしまう。いいなあ。ほんとに傑作なので、ぜひみんな見てね。
12月10日(日)【エクソシスト ディレクターズ・カット版】
実は映画館で見るのは、初めて。いわゆるオカルト映画というものに、あまり興味がなくて、以前ビデオで見たときにも、あんまり感慨はなかった。今回も同じだなあ。随所に入るサブリミナル的な映像は、やりすぎ。あ、つまんないということではないですよ。
12月10日(日)【東海道四谷怪談】(DVD)
というわけで、日本人の私としては?、やはりこちらの生々しい情念どろどろの世界の方がぴったりくる。中川信夫監督の大傑作のDVD化に拍手を送りたい。
12月14日(金)【鉄甲機ミカヅキ】(TV)
一話と二話を見た。特撮はすごい。映画顔負け。怪獣映画、巨大ロボットアニメ、戦隊もののおいしいところを全部つなぎあわせて、雨宮テイストで味付け。独特のデザイン・センス以外には才能ないと思っていた雨宮監督も、ここまでちゃんと作品を撮れるようになったんだなあ、と感慨に耽るものがありました。とはいうものの、いかにも現代風につくりました、という感じの取って付けたようなドラマの方は、寒々しい。早送りしてしまいました。オタク監督には、やはりまともに人間は撮れない。12月16日(土)【ゴジラ×メガギラス G消滅作戦】
最初、メガギラスというネーミングとか、ブラックホール砲とか、女性自衛官が主役とか、不安を増大させるような情報ばっかりで、憂鬱だったのだが、冒頭の数分で心配はふっとびました。昔懐かしモノクロのニュース映画の中で東京を火の海にするゴジラ、大阪への首都移転、東海村原発襲撃、原子力の永久放棄……一気に観客を別世界に引きずり込む最高のオープニング。冒頭の数分間でもう、スクリーンに釘付け状態!続くゴジラの大阪襲撃も、これまでにない斬新な描き方で人間とゴジラをからませて、素晴らしい。今回、一番いいことは、映画として普通に?できていること。久しぶりに、素朴に、子どもから大人まで、初心者からマニアまで、おもしろい!といえそうなゴジラ映画を見たような気がする。(もちろん、vsシリーズには、現代の寓話としてのおもしろさと深みがあって、そっちも私は大好きなのだが)無駄なく説得力あるゴジラに焦点があった人間ドラマ、斬新な視点からの映像、去年とは比べものにならないCG合成のクォリティー、パワフルで躍動感あふれるゴジラとメガギラスの対決……とにかく、すんごくおもしろいので、みんな見てね!12月17日(日)【ゴジラ×メガギラス G消滅作戦】
感動のあまり、次の日も見てしまいました。背鰭に飛び乗ったヒロインから、ゴジラの顔までをワンショットで引いてみせるシーンとか、色合いが昔のシリーズを思わせる奇岩島のシーンとか、いいなあ。渋谷の水没シーンもセットとミニチュアとCGをうまく組み合わせて違和感なし。メガギラスも単純明快な「怪獣」として描かれていて、何か清々しさ?があるなあ。確信犯の「何でも知ってる博士」の登場も楽しい。子どもの描き方もさらっとしていて、嫌みにならずいい感じ。「子ども向け映画」じゃなくて、「ジュヴナイル」になっている。お台場でのゴジラとメガギラスの決戦も、サムライと忍者の決闘という感じで、おもしろいです。必見の傑作!
12月27日(水)【徳川女系図】(V)
石井輝男監督の東映ポルノ時代劇。将軍綱吉が女性のほんとのココロを求めて、大奥やら家臣の女房とかに手を出しまくり。何人もの女性を犠牲にしたあげく、ほんとの真心を知るというお話し。独特の真っ平らな描き方で、男女の深淵?が裸いっぱいで描かれる。大奥女相撲大会とかあって、そこで気に入った女と綱吉が明け方まで相撲をとるとか、スチャラカなのだが、後半は綱吉を諫めるために家臣夫婦が自殺したりシリアス、何と最後は綱吉は正妻に刺し殺されてしまう!身勝手に悟りをひらいたつもりになっても、女はそんなの許さないってことかしら。12月29日(金)【白蛇小町】(V)
毛利郁子主演の大映「蛇映画」第一作。毛利郁子というのは、いわゆるグラマー女優なんだけど、私生活でも蛇を飼っていたんだそうな。で、これは一応怪談映画で、幽霊らしきものも出るんだけど、実は悪人がお家乗っ取りを図ったまやかしだったというんで、がっかり。でもまあ、冒頭の花嫁衣装の幽霊のシーンとかは、なかなか雰囲気良いです。毛利郁子は見世物小屋で蛇使いをやってる女という役で、半裸に蛇を何匹もからませて愛玩するシーンが最大の見どころ?中村玉緒も出ています。
12月30日(土)【青蛇風呂】(V)
同じく毛利郁子の蛇映画。といっても、鱗の生えた蛇女は出てこないところがこのシリーズの特徴?この作品も、主人が蛇嫌いなのを利用した商家乗っ取りの陰謀話で、ほんとの幽霊は出てこない。うーん。